0
春のなごみ本湖釣行記
使用した釣具
-
- 釣竿
- ① フォレスト エリアユニゾンフォルテ リミテッドエディション 6.0L ② シマノ カーディフAX S60XUL-F ③ シマノ カーディフXベイト 64SUL
-
- リール
- ① ダイワ スティーズ(スピニングモデル) タイプ1 ハイスピード 1003 ② シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS ③ シマノ アルデバラン BFS XG 左
-
- その他
- その他 ライン : ① シーガー R18フロロリミテッド 2lb ② ユニチカ エリアゲーム エステル 1.2lb リーダー: バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド ショックリーダー 2.5lb ③ サンライン シューター・FC スナイパー インビジブル 2.5lb 使用ルアー スプーン: シマノ ロールスイマー 5.0g シマノ スリムスイマー 3.5g フォレスト ミュー 3.5g シーレーベル コンプ 0.9g ヤリエ T-スプーン 0.9g/1.1g ヤリエ T-ロール 0.8g クランク: ラッキークラフト ぽこぽこクラピー メガバス ベビーグリフォンゼロ メガバス グリフォン ベイトフィネス SR-X その他 : Xルアー工房 Xスティック ジグヘッドマラブー
0
コメント
奈良郡山店 六角です。
今回は久しぶりになごみの湖 湯船森林公園フィッシングエリアに 行ってまいりました。
先週末に放流が入り、前日・前々日と好調との事でしたので期待していったのですが...
朝、現場に到着すると、ウン、かなり寒い。
...開場時の気温は3度。
本湖に上がると水は反転し、状況的にあまりよろしくない...
とりあえず、ロールスイマーからスタート。
まったく反応ないのでスリムスイマーにチェンジ。
...こっちも反応なし。
ミューにチェンジし、やっと本日の1本目ゲット!

サイズ的にはイマイチでも貴重な1本目。
次いでカラーを変えて2本目。

サイズもアップ。
更にカラーチェンジでもう1本。
その後沈黙したため、クランクに移行。
ライズが少しあったのでトップで狙ってみることに。
てなわけで、ベビグリゼロの出番。
しかし反応なし。
グリフォンBFに変えてみるもこちらも不発。
もうしゃーナシだな、ってなわけで最終兵器「スティック」投入。
...うん。流石。
立て続けに3本ゲット。
よっしゃ、ここでマイクロスプーン投入や!てな感じでコンプ投入。
...あれ?まったく反応しなくなった。
色を変えてもT-ロールに変えてもダメ。
う~ん、何やってもダメならいっその事普段やらないことをしてみよう!
ってことでジグヘッドマラブー投入。
一応持ってはいたものの、イマイチ使い方がわかってないので
ほとんど使ったことがなかったんですが。
とりあえずほんの少しだけ沈めて、ちょっとアクションを入れて巻いてくると、あら不思議!
今まで反応なかったのに簡単に釣れやがった。しかも2連発。
でもその後は当たりは有るも針掛りせず。
針先を確認すると少し引っ掛かりがあったのでマラブー終了。
いろいろやってみるも駄目なため、ここで前半終了。
お昼休憩。
後半。
数を伸ばすためのスティック頼り。
さすが頼りになります。
でもラインが細すぎてラインブレイク連発。
あぁ、貴重なスティックが...
そうしてるうちに結構いい時間になったので、再度トップ攻めに転換。
今度は反応とても良し!
が、針掛りするようなアタリは少なく、しかもすぐバレる。
でも何とかベビグリで1本ゲット!
その後もバラシてばっかで、気が付くと閉場間際。
最後の1本が欲しくてスティックを投げる。
2投目にアタリ!
ドラグが鳴り響きラインが走る!が次の瞬間いきなりフッと軽くなってラインブレイク。
その後、ミューを投げたんですが結局アタリなし。
結局今回もスティックで数を稼ぎ、2桁釣果で終われました。
この時期、朝晩の気温差が激しく特に朝の冷え込みが厳しい日もあります。
釣行には十分気をつけてください。