0
新緑の醒井養鱒場にて
使用した釣具
-
- 釣竿
- ① フォレスト エリアユニゾンフォルテ リミテッドエディション 6.0L ② ロデオクラフト 999.9マイスター 60L-TRZ ③ ティモン T-コネクション TCS-60L Ester ④ バリバス -ワークスリミテッド- ARD トーナメントドライブ[エクストラ] ARD-62S-BTX ⑤ ヴァルケイン ブレイクスルー エクスフィード 60UL
-
- リール
- ① ダイワ スティーズ(スピニングモデル) タイプ1 ハイスピード 1003 ② シマノ ヴァンキッシュ C2000S ③ シマノ ソアレCI4+ C2000PGSS ④ シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS ⑤ ダイワ 12ルビアス 1003
-
- その他
- その他 ライン : ① シーガー R18フロロリミテッド 2lb ② サンヨーナイロン GT-R ピンクセレクション 2lb ③ ゴウセン ルミナシャイン 0.3号 リーダー: ユニチカ シルバースレッド トラウトリーダーFC 2lb ④ ユニチカ エリアゲーム エステル 1.2lb リーダー: バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド ショックリーダー 2.5lb ⑤ ダイワ 月下美人 月ノ響Ⅱ+Si 0.15号 リーダー: ユニチカ シルバースレッド トラウトリーダーFC 2lb 使用ルアー スプーン: フォレスト ミュー 2.2g フォレスト ファクター 1.2g/1.8g フォレスト フィックスインパクト 2.5g ロデオクラフト ノア 1.8g ロデオクラフト ジキル-B 3.4g ロデオクラフト ジキル 1.8g ロデオクラフト キューム 2.8g ロデオクラフト ブラインドフランカー 0.7g/1.4g ティモン ティアロ 1.3g/1.6g なぶら家 アキュラシー 1.6g アンデットファクトリー フリーザー 2.3g ヴァルケイン ハイバースト 1.6g/2.4g ヴァルケイン シャイラ 1.8g クランク: ヴァルケイン クーガ ヴァルケイン クーガS ヴァルケイン クーガHF ティモン ちびパニクラ DR-SS ロデオクラフト モカ SS HMKL インチクランク DR ミノー : ヴァルケイン シュバーンシャッドナノ HMKL ザッカーF1
0
コメント
奈良郡山店 六角です。
今回はおニューのランディングネットのお試しに
醒井養鱒場に行ってまいりました。
いや~、やっと手元に届きました。

「ディスプラウト DSラバーコーティングネット」
今回のランディングネットはシャフト長が以前の約倍。
ネットの形状も少し変更。
こいつの使用感を早く知りたいので早速実釣開始!
てなわけで、まずはミュー2.2gからスタート。
で、早速ヒット!
あ、やっぱりロングシャフト使いやすい!

今までなら真ん中を持つと少し届きにくく、後ろを持つとバランス悪く
使いずらかったんですが、ロングシャフトだと真ん中を持っても
十分前でキャッチできる!しかもバランス崩さないんで楽!
ああ、イイ感じだ~って1本目ゲット!
その後はスプーン派手目のカラーで色々試してたのであまり数は伸びなかったんですが、
まあ一応はソコソコ。
お昼まではじっくりスプーンで遊んで、お昼の後はプラグ系の練習。
まずはクーガSで1本。

やっぱりチョット渋くなってくるとプラグ系強いですねぇ。
結局後半はほぼずっとクランク・ミノーの練習でした。
で、終盤ちょこっとマイクロスプーンをチョコチョコやって、
(ブラインドフランカー0.7g一枚持ってかれて...)
最後ミノーで絞めて納竿、帰路に就きました。
この時期、過ごしやすくとても気持ちいいんですが、
日焼け対策は万全に!
(日焼け止め塗っても焼けまくってます!)