QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
0

5月最後はなごみ本湖

魚種
トラウト
サイズ
47
ニジマス 30匹程
場所
関西
天候
曇り時々雨
スタッフ
六角 和仁
店舗
郡山店 関西
釣行日
2018.05.31

コメント

奈良郡山店 六角です。

今回はなごみの湖 湯船森林公園フィッシングエリアに 行ってまいりました。

先週末に放流が入り、前日は雨でしたので期待は大。
しかも天気予報はイマイチとのこと+平日なので空いてると思ったんですが。

朝、現場に到着すると、なんか車が続々と来場。
思った以上にお客さん多い...

受付を済ませ、本湖に移動。
場所はいつもの中央桟橋。

とりあえず、ハイバーストからスタート。
スタートから8分、本日の1本目ゲット!
20180531_nagomi_5

しかし、以降はスプーンは不調で早々にクランクに。
で、すぐにグリフォンにて1本追加。
しかしこちらもあまり反応宜しくなく。

ここでカランバ投入。
使い方が分からなかったので試行錯誤。
何となく分かりかけた頃に1本追加。

この辺りで、今日もスローでローアピールな展開でないと無理と理解。
とにかく釣りたかったので、なりふり構わずスティック投入。

...やっぱりスティック強いです...
お昼までに20本オーバー!!!
(本日一のサイズのものもこの時に。)
20180531_nagomi_7

お昼過ぎに雨足が強くなったため、一旦テントに避難。
でついでにお昼休憩。

テント前の固定桟橋にて再開。
どうも先の雨以降スティックへの反応が無くなった。
クランクも駄目で、イロイロ試行錯誤していると沖の表層で反応あり。
ミューを対岸に向け思いっきり遠投し、即リトリーブ。
これでなんとか1本追加。
さらに追加しようとしたところ、まさかのライントラブルで①タックル死亡...

雨も上がったようなので、再度中央桟橋に移動。
残ったタックルでいろいろ頑張ってみるも状況悪し。
最後、トルネードとスティックでチョロっと追加して終了。

やはり放流から数日経つと横の動きに反応しなくなりますね。
第一桟橋のフェザーの方々はよく釣られていました。

でもやっぱり巻きで釣りたいんで
いろいろ手を尽くしていこうと思います。
(となるとやっぱりスティック系かなぁ?)

使用した釣具

  • 釣竿
    ① バリバス エリアドライブ TS ARD-62T-DTS ② ティモン T-コネクション TCS-60L Ester ③ シマノ カーディフXベイト 64SUL
  • リール
    ① ダイワ スティーズ(スピニングモデル) タイプ1 ハイスピード 1003 ② シマノ ヴァンキッシュ C2000S ③ シマノ アルデバラン BFS XG 左
  • その他
    その他 ライン : ① シーガー R18フロロリミテッド 2lb ② ゴウセン ルミナシャイン 0.3号   リーダー: ユニチカ シルバースレッド トラウトリーダーFC 2lb ③ サンライン シューター・FC スナイパー インビジブル 2.5lb 使用ルアー スプーン: ヴァルケイン ハイバースト 3.6g       ロデオクラフト ノアボス 3.5g       シマノ スリムスイマー 3.5g       フォレスト ミュー 3.5g       シーレーベル コンプ 0.9g       ヤリエ T-ロール 0.8g       ヤリエ ピリカモア 0.9g       シマノ ウォブルスイマー 2.2g        クランク: ヴァルケイン ホライザード wi       メガバス ベビーグリフォンゼロ       メガバス グリフォン ベイトフィネス SR-X       オフィスユーカリ うにょ SS その他 : ヴァルケイン シャインライド       Xルアー工房 Xスティック       Xルアー工房 ぐるぐるスティック       バズディ カランバ50       ザクトクラフト セニョールトルネード
ja Japanese