2018.06.11 印刷する 鯛がバクバク!?シマノ実釣会 魚種 マダイ 数 撃沈! 釣り方 ☆タイラバ 場所 兵庫県 関西 天候 曇り 釣り人 碇山 篤志 店舗 京都 伏見店 関西 釣行日 2018.06.05 コメント 今回はシマノ実釣会ということで、明石の海豚さんにお世話になりました。 噂の新商品ロッド『炎月リミテッド』やリール『炎月プレミアム』を実際に使用しての実釣。 今回はタイラバチューニング開発と新兵器実験は中断。特に新ネタも用意せず、シマノ製品をメインに実釣です。 今回久しぶりの瀬戸内でのタイラバ。去年は瀬戸内方面でのタイラバは全勝と好成績ながら日本海は撃沈続き、今年は逆に日本海は絶好調続き外しナシだったので、今回もサクッと釣れるだろうと・・・思っていたら やっちまいました・・・撃沈です。 朝の時合に乗り遅れ、アタリも空振り・・・いろいろ試すがバイトのみ。やっぱり新ネタ開発してくるべきだったか? 個人的には厳しい結果なりましたが、それぞれにシマノ製品で真鯛を釣り上げ良い実釣会となりました。 しかしながら炎月シリーズには大きな可能性を感じるアイテムが多かったので、僕の釣果はさておき・・・もうどこか遠くに置いといて、商品解説をレポートします まずは話題のハイエンドロッド:炎月リミテッド なんと言ってもこの特徴はこのリールシート。なんと右用・左用とそれぞれ専用設計のグリップ。 今回は150番サイズの小型メインでしたが、コンクエストの200~300番、電動リール300~400番等大型リールでもぜひ使ってほしい。 深場や急流で抵抗が大きい場合にも真価を発揮するでしょう。 手の小さい方や女性にも優しい作りです。 パワー的に瀬戸内向きか?とも思われるスペックですが、先日高槻店・大上くんは日本海でドテラ×300gのヘッドで引き倒し大鯛も釣っており、繊細な穂先を強靭なバットパワーも合わせ持っているので、幅広いエリアで使えます。 続いてリール ハイスペックカウンター付きリール:炎月プレミアム カウンター付きリールでここまで拘り抜いたリールは今までなかった、まさにプレミアムの名に恥じない作り。バルケッタと使い分けもしましたが、マイクロモジュールギアはタイラバには欠かせないアイテムです。巻き取り時のノイズ感がまったく違い、巻きの感度は最高なので、マイクロモジュールギアを体験してしまうと、他のリールはノイズがうるさくて使えなくなります。 カウンター付きのメリットとしては、今回は宙層での感度が多く、ボトムを取らず感度の入る棚だけを探るパターン。『タイラバは底から数m巻き上げて落とす・・・』なんて固定概念は通用しません。 こういう時便利なカウンター付き。さらに今回は探検丸も装備されていたので、魚探の反応を見ながらカウンターで狙いの棚だけを探れるので、このコンビはかなり戦力になります。 探検丸は特に明石等地形変化の多いエリアでは非常に便利。地形・感度に合わせてルアーを送り込めるので、さらにゲーム性が高まります。 さらに炎月プレミアムの良い所は巻きスピードも表示されるため、ヒットパターンの再現が可能。 ただしPGとHGでは同じ巻きスピード表示でも相当な差があるので、ここが落とし穴。宙層早巻きパターンが当日ハマってましたが、僕はPG。相当速く巻かないとアタリスピードに到達しないことに気づいた時には既に遅し・・・こういうパターンもあるので、タイラバ=PG(ローギア)みたいなところもありますが、HG(ハイギア)がハマることも。個人的にはハイギア寄りのほうがいろいろ使えていいかと思います。 フォールレバー レバーがメカニカルブレーキと一体型になっており、フォールを自在にコントロールできるというもの。結構キツメの設定なので、使用するのは全開付近での微調整が主になります。 個人的にも同等品としてでているリブレ:QRAをコンクエもジガーもすべてに装着しており、メカニカルにレバーを付けて同様にフォール調整できるアイテムが標準装備なのは嬉しいところ。 どうしても不安定になりがちなサミングも、これなら安定してフォールできます。ブレーキを掛けながら遠くに流したり、フォールスピードに変化をつけたり、着底前にスピードを変えたり、二枚潮時にラインを張り直したりといった使い方で使用してました。タチウオジギングでフォールで誘うのも面白そうです。 続いてフラットバクバク こちらは炎月プレミアムと是非一緒に使ってほしいアイテム。 フォールレバーを調整すれば意図的にヒラヒラフォールが発生するスピードを再現できます。 ちょうど穂先がバタバタしてる時がフラットバクバクがヒラヒラフォールしてる時です。 後半バルケッタ使用時にフラットバクバクを使用しましたが、フォールレバーなしでヒラヒラフォールを再現させる場合にはちょっとコツがいります。 ロッドの角度(上下だけでなく左右)でラインにテンションを掛けたり、リールの角度(縦持ち、横持ち)でも微妙にテンション変えたりして再現可。 潮が緩んだタイミング、シャローエリア、ジグで釣れる時なんかにヒラヒラフラッシングフォールが効きそうな気がします。最近日本海でもフォール中のバイトが結構あるので、そこに一手加えても面白いかもしれません。 今年のシマノ炎月シリーズは他にも拘りのアイテムが盛りだくさん。いろいろ使ってぜひタイラバ攻略してみてください! 使用した釣具 釣竿 シマノ 炎月リミテッドB610ML-S/LEFT リール 炎月プレミアム151PG、バルケッタ301HG ルアー タイガーバクバク、フラットバクバク60~80g 道糸 PE0.8 ハリス フロロ20lb.
コメント
今回はシマノ実釣会ということで、明石の海豚さんにお世話になりました。
噂の新商品ロッド『炎月リミテッド』やリール『炎月プレミアム』を実際に使用しての実釣。
今回はタイラバチューニング開発と新兵器実験は中断。特に新ネタも用意せず、シマノ製品をメインに実釣です。
今回久しぶりの瀬戸内でのタイラバ。去年は瀬戸内方面でのタイラバは全勝と好成績ながら日本海は撃沈続き、今年は逆に日本海は絶好調続き外しナシだったので、今回もサクッと釣れるだろうと・・・思っていたら
やっちまいました・・・撃沈です。
朝の時合に乗り遅れ、アタリも空振り・・・いろいろ試すがバイトのみ。やっぱり新ネタ開発してくるべきだったか?
個人的には厳しい結果なりましたが、それぞれにシマノ製品で真鯛を釣り上げ良い実釣会となりました。
しかしながら炎月シリーズには大きな可能性を感じるアイテムが多かったので、僕の釣果はさておき・・・もうどこか遠くに置いといて、商品解説をレポートします
まずは話題のハイエンドロッド:炎月リミテッド
なんと言ってもこの特徴はこのリールシート。なんと右用・左用とそれぞれ専用設計のグリップ。
今回は150番サイズの小型メインでしたが、コンクエストの200~300番、電動リール300~400番等大型リールでもぜひ使ってほしい。
深場や急流で抵抗が大きい場合にも真価を発揮するでしょう。
手の小さい方や女性にも優しい作りです。
パワー的に瀬戸内向きか?とも思われるスペックですが、先日高槻店・大上くんは日本海でドテラ×300gのヘッドで引き倒し大鯛も釣っており、繊細な穂先を強靭なバットパワーも合わせ持っているので、幅広いエリアで使えます。
続いてリール
ハイスペックカウンター付きリール:炎月プレミアム
カウンター付きリールでここまで拘り抜いたリールは今までなかった、まさにプレミアムの名に恥じない作り。バルケッタと使い分けもしましたが、マイクロモジュールギアはタイラバには欠かせないアイテムです。巻き取り時のノイズ感がまったく違い、巻きの感度は最高なので、マイクロモジュールギアを体験してしまうと、他のリールはノイズがうるさくて使えなくなります。
カウンター付きのメリットとしては、今回は宙層での感度が多く、ボトムを取らず感度の入る棚だけを探るパターン。『タイラバは底から数m巻き上げて落とす・・・』なんて固定概念は通用しません。
こういう時便利なカウンター付き。さらに今回は探検丸も装備されていたので、魚探の反応を見ながらカウンターで狙いの棚だけを探れるので、このコンビはかなり戦力になります。
探検丸は特に明石等地形変化の多いエリアでは非常に便利。地形・感度に合わせてルアーを送り込めるので、さらにゲーム性が高まります。
さらに炎月プレミアムの良い所は巻きスピードも表示されるため、ヒットパターンの再現が可能。
ただしPGとHGでは同じ巻きスピード表示でも相当な差があるので、ここが落とし穴。宙層早巻きパターンが当日ハマってましたが、僕はPG。相当速く巻かないとアタリスピードに到達しないことに気づいた時には既に遅し・・・こういうパターンもあるので、タイラバ=PG(ローギア)みたいなところもありますが、HG(ハイギア)がハマることも。個人的にはハイギア寄りのほうがいろいろ使えていいかと思います。
フォールレバー
レバーがメカニカルブレーキと一体型になっており、フォールを自在にコントロールできるというもの。結構キツメの設定なので、使用するのは全開付近での微調整が主になります。
個人的にも同等品としてでているリブレ:QRAをコンクエもジガーもすべてに装着しており、メカニカルにレバーを付けて同様にフォール調整できるアイテムが標準装備なのは嬉しいところ。
どうしても不安定になりがちなサミングも、これなら安定してフォールできます。ブレーキを掛けながら遠くに流したり、フォールスピードに変化をつけたり、着底前にスピードを変えたり、二枚潮時にラインを張り直したりといった使い方で使用してました。タチウオジギングでフォールで誘うのも面白そうです。
続いてフラットバクバク
こちらは炎月プレミアムと是非一緒に使ってほしいアイテム。
フォールレバーを調整すれば意図的にヒラヒラフォールが発生するスピードを再現できます。
ちょうど穂先がバタバタしてる時がフラットバクバクがヒラヒラフォールしてる時です。
後半バルケッタ使用時にフラットバクバクを使用しましたが、フォールレバーなしでヒラヒラフォールを再現させる場合にはちょっとコツがいります。
ロッドの角度(上下だけでなく左右)でラインにテンションを掛けたり、リールの角度(縦持ち、横持ち)でも微妙にテンション変えたりして再現可。
潮が緩んだタイミング、シャローエリア、ジグで釣れる時なんかにヒラヒラフラッシングフォールが効きそうな気がします。最近日本海でもフォール中のバイトが結構あるので、そこに一手加えても面白いかもしれません。
今年のシマノ炎月シリーズは他にも拘りのアイテムが盛りだくさん。いろいろ使ってぜひタイラバ攻略してみてください!