QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
0

管理釣り場ドットコム・エリアトーナメント第11戦 in Sanctuary

魚種
トラウト
予選敗退
場所
三重県
天候
快晴
スタッフ
六角 和仁
店舗
郡山店 関西
釣行日
2018.08.05

コメント

奈良郡山店 六角です。

今回はフィッシング・サンクチュアリにて行われました
『管理釣り場ドットコム・エリアトーナメント第11戦』に参戦してまいりました。

今日も天気は快晴。
とてつもなく素晴らしい暑さです。

今回の大会の流れは概ね以下の通り。

・予選(5人一組のリーグ戦)→準決勝(3人1組1人勝ち抜け×6組)→勝ち抜いた6人で決勝

放流は「前日放流」「予選5戦目直前」「予選8戦目直前」「準決勝直前」の4回。

受付を済ませ、釣り座抽選。私が引いたのは「A-1」。
「前日放流」から始まる組み合わせ。
釣り座は「最イン→真ん中→アウトから3番目」とローテする場所。

大会スタート!まずは第1試合。(因みに各試合は12分×2の24分)
前日放流の恩恵を受けれると思ってたのですが、どう見ても魚影が薄い。
始まったら案の定、反応してくれる魚が少なく、喰いが浅すぎて針掛りせず。
結局24分でたった1本しか取れず「1対6」で惨敗。

次いで第2試合。釣り座はインのまま。
状況更に渋く、いろいろやったけど「3対8」で惨敗。

第3試合。釣り座は真ん中。
直前の試合は放流の影響で凄く釣れて、楽しそうだったのに...
結局「3対4」で惜敗。

第4試合。予選最終試合。釣り座はアウトから3番目。
今回も直前の試合は放流が有ったので良さげでしたが。
何ともならず「2対5」と惨敗。

これにて予選終了。戦績は全敗。

予選終了後にお昼休憩。

準決勝は審判。
最後、決勝はギャラリー。
その後は表彰式。
今回は酷暑でかなり厳しい状況でしたが、なんとか大会終了。
大会終了後はいつも通りに居残り。

てかホントに暑くてもう人も魚もバテバテの一日でした。

皆様も熱中症には十分にご注意ください。

使用した釣具

  • 釣竿
    ① フォレスト エリアユニゾンフォルテ リミテッドエディション 6.0L ② バリバス エリアドライブ TS ARD-62T-DTS ③ ロデオクラフト 999.9マイスター 60L-TRZ ④ バリバス -ワークスリミテッド- ARD トーナメントドライブ[エクストラ] ARD-62S-BTX ⑤ ヴァルケイン ブレイクスルー エクスフィード 60UL
  • リール
    ① ダイワ スティーズ(スピニングモデル) タイプ1 ハイスピード 1003 ② シマノ ヴァンキッシュFW 1000S ③ シマノ ヴァンキッシュ C2000S ④ シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS ⑤ シマノ ソアレCI4+ C2000PGSS
  • その他
    ライン : ① シーガー R18フロロリミテッド 2lb ② ユニチカ エリアゲーム エステル 2.2lb   リーダー: ユニチカ シルバースレッド トラウトリーダーFC 2lb ③ ゴウセン ルミナシャイン 0.3号   リーダー: ユニチカ シルバースレッド トラウトリーダーFC 2lb ④ ユニチカ エリアゲーム エステル 1.2lb   リーダー: バリバス スーパートラウトエリア マスターリミテッド ショックリーダー 2.5lb ⑤ ダイワ 月下美人 月ノ響Ⅱ+Si 0.15号   リーダー: ユニチカ シルバースレッド トラウトリーダーFC 2lb 大会使用ルアー スプーン: フォレスト ミュー 2.2g/2.8g       フォレスト ファクター 1.2g/1.8g       ヴァルケイン ハイバースト 1.6g       なぶら家 アキュラシー 0.9g クランク: ヴァルケイン クーガUV       エルフィン グラスホッパー       ティモン ミッツドライ       ティモン でかミッツドライ       ロデオクラフト ぷちモカSS       九重ルアー ココニョロインジェクション ミノー : HMKL ザッカー F1
ja Japanese