2019.03.11 0 印刷する タイ バンコクツアー ブンサムランレイク編 魚種 ナマズ 数 メコン大ナマズ 20〜40Kgクラス 一人4〜6匹前後 場所 海外 天候 晴れ スタッフ 瀧本 和寿 店舗 本社 関西 釣行日 2019.02.17 コメント ブンブンタイツアーに参加して来ました! タイツアー2日目はブンサムランレイクに釣行しました! ブンサムランレイクはタイでも大人気のエサ釣りメインの大型池で、メコン大ナマズ、ジャイアントカーホ等が手軽に狙えます! 24時間営業で、タックル販売店や食堂、売店全て完備されています! 池の最大水深は約30mで、周囲数キロの 広大なフィールドです! 今回はリゾート気分も味わえる池の最奥のコテージを2つ貸し切り、ゆったりと釣りを楽しみました! コテージは冷房完備でシャワー室やベッド、ソファもあり泊まりの釣りも可能です! また今回、ブンサムランスタッフが4名サポートで付いてくれて、仕掛け作りから投入、ランディングも全て行って頂き、釣れたら巻いてファイトするだけの本当にこれぞ大名釣りでした! タックルは今回レンタルタックルをお借りしました。 マイタックルを持ち込むなら、GTキャスティングタックルがベストかと思います。 日本製のタックルはパワー遠投性は抜群です! 8ftクラスのM〜MH GTキャスティングロッド スピニングリール シマノ8000〜14000クラス ダイワ4500〜5000クラス PE5号クラスにリーダー80〜100LB タナは2m程度だったと思います。 仕掛けについて ブンサムランオリジナル仕掛けで、浮力の強い発泡ウキ10号クラスにラセンの付いた、日本の鯉の吸い込みの様な仕掛けにハリス100LB、ハリは太軸のヒラマサバリ程の黒い管付ハリがセットされています。 エサはこの様なパンが袋に入れて販売されています。 この釣りの最大のコツは遠投する事です! 出来る限り遠く池の真ん中に投げる程アタリも多いです。 現地スタッフは皆キャスティングが上手く、空気抵抗のあるデカイ吸い込み仕掛けも軽々と約70〜80m程キャストして行きます。 アタリはウキが沈み、リールのベールを返して待っているので、スルルーと糸が走り出しすぐ解ります! そこからビッグファイトのスタートです! メコン大ナマズは手前に来てからのファイトも強烈で何度も糸を引き出します! あと注意をしなければいけないのは、桟橋の下の杭に回られない様に、 また、走らせ過ぎて横走りされても桟橋の下に回り込まれるとラインブレイクに繋がります! 極力手前では最小限にドラグは強めが良いです! フルドラグにするとナマズの口の身切れやハリが伸びたりも有るので、その辺りは調整が必要です! 腰が痛くなる程のファイトも最高です! ギンバルもあればベストです! 今回最大は40Kgクラスでした!迫力がありかなりデカイです! あやみんが釣った ジャイアントカーホはなかなか釣れ無い、珍しい鯉の仲間らしくウロコも美しいです! あっ!あやみんも美しいですよ!(笑) 怪魚釣りに来たらコレ! イケスに入って記念撮影も出来ます! お昼は配達で美味しいお弁当を皆様で頂きました! 今回の釣行でもカメラや動画撮影等色々大変お世話になった新開様有り難う御座います! 是非参考になさって下さい! 使用した釣具 釣竿 ジギングロッド レンタルタックル リール スピニングレンタルタックル 道糸 PE5号クラス ナイロン12号クラス ハリス 100LB 浮き ブンサムラン 発泡ウキ エサ パン 少しウェットにしてまとまりの良いタイプ その他 ビッグファイトが手軽に味わえ、100Kgクラスも狙える夢のフィールドです! ブンサムラン入口ではこんな写真が! 0
コメント
タイツアー2日目はブンサムランレイクに釣行しました!
ブンサムランレイクはタイでも大人気のエサ釣りメインの大型池で、メコン大ナマズ、ジャイアントカーホ等が手軽に狙えます!
24時間営業で、タックル販売店や食堂、売店全て完備されています!
池の最大水深は約30mで、周囲数キロの
広大なフィールドです!
今回はリゾート気分も味わえる池の最奥のコテージを2つ貸し切り、ゆったりと釣りを楽しみました!
コテージは冷房完備でシャワー室やベッド、ソファもあり泊まりの釣りも可能です!
また今回、ブンサムランスタッフが4名サポートで付いてくれて、仕掛け作りから投入、ランディングも全て行って頂き、釣れたら巻いてファイトするだけの本当にこれぞ大名釣りでした!
タックルは今回レンタルタックルをお借りしました。
マイタックルを持ち込むなら、GTキャスティングタックルがベストかと思います。
日本製のタックルはパワー遠投性は抜群です!
8ftクラスのM〜MH GTキャスティングロッド
スピニングリール シマノ8000〜14000クラス ダイワ4500〜5000クラス
PE5号クラスにリーダー80〜100LB
タナは2m程度だったと思います。
仕掛けについて
ブンサムランオリジナル仕掛けで、浮力の強い発泡ウキ10号クラスにラセンの付いた、日本の鯉の吸い込みの様な仕掛けにハリス100LB、ハリは太軸のヒラマサバリ程の黒い管付ハリがセットされています。
エサはこの様なパンが袋に入れて販売されています。
この釣りの最大のコツは遠投する事です!
出来る限り遠く池の真ん中に投げる程アタリも多いです。
現地スタッフは皆キャスティングが上手く、空気抵抗のあるデカイ吸い込み仕掛けも軽々と約70〜80m程キャストして行きます。
アタリはウキが沈み、リールのベールを返して待っているので、スルルーと糸が走り出しすぐ解ります!
そこからビッグファイトのスタートです!
メコン大ナマズは手前に来てからのファイトも強烈で何度も糸を引き出します!
あと注意をしなければいけないのは、桟橋の下の杭に回られない様に、
また、走らせ過ぎて横走りされても桟橋の下に回り込まれるとラインブレイクに繋がります!
極力手前では最小限にドラグは強めが良いです! フルドラグにするとナマズの口の身切れやハリが伸びたりも有るので、その辺りは調整が必要です!
腰が痛くなる程のファイトも最高です!
ギンバルもあればベストです!
今回最大は40Kgクラスでした!迫力がありかなりデカイです!
あやみんが釣った ジャイアントカーホはなかなか釣れ無い、珍しい鯉の仲間らしくウロコも美しいです!
あっ!あやみんも美しいですよ!(笑)
怪魚釣りに来たらコレ!
イケスに入って記念撮影も出来ます!
お昼は配達で美味しいお弁当を皆様で頂きました!
今回の釣行でもカメラや動画撮影等色々大変お世話になった新開様有り難う御座います!
是非参考になさって下さい!