2019.04.04 印刷する マゴチ初挑戦!in一之瀬丸♫ 魚種 ヒラメ マゴチ サイズ 44〜46 数 マゴチ/3匹 ヒラメ/1匹 釣り方 ☆その他船釣り 場所 神奈川県 関東 天候 曇り 釣り人 舩橋 店舗 イオン相模原店 関東 釣行日 2019.03.30 コメント 石井主任と真船さんと3人で、マゴチを釣りに行ってきました! 私にとっては初めてのマゴチ釣りでしたが、船宿は何度かお世話になっている金沢八景の『一之瀬丸』さん 乗り込んでみると、前回スミイカ釣りの時にお世話になった船長さんでした。 スミイカが終わって、今はマゴチの船長さんなんですね♪ 初めてのマゴチ船でしたが、前回色々と親切に教えていただいた事もあり、不安な気持ちはなくなりました。 今回も、餌付けから何から丁寧に教えてくださり、とても有難かったです✨ 使用した仕掛けは、がまかつの『照りゴチ(エビ餌)』 15号のバランスシンカーを装着してから、この仕掛けを付けます。 餌は活きサイマキ(←小さい車エビだそう)で、このサイマキを「いかに元気で活きの良い状態で送り出せるか」これが肝になってくるのだとか! その日の潮の流れをみて、仕掛けの長さを調節するのもいいと聞き、少しだけ仕掛けをカット。 この日は小潮で、潮があまり流れていなかったので… 針のちもとに付いている糸オモリ?も調節できるということだったので、海底でのサイマキの動きを想像しながら、こちらも少し軽くしてみました。 まず最初は、極々近場のポイントからスタート! 出発前に船長さんに教えていただいた通り、慎重に餌付けです。 レクチャーがとても上手なので、教わった通りに付けることが出来れば、サイマキは活き活き! ピンピンしていました♫ そして、次に大切な棚取り。 海底でサイマキがどんな状態なのか? どの棚にいて、どんな動きをしているのか? この事を常に頭の中でイメージしながら棚取りし、アタリを待ちました。 …すると! 割とすぐにコツコツとアタリがあり、慌てずに竿先を下げて送り込むと、グ〜ッときたので、思いっきりアワセを入れました! 幸先よく1匹目をGETで〜す✨✨✨ 少しずつポイントを移動しながら、船は大貫方面へ… 上手くアワセが決まらずバラシてしまう事もありましたが、順調に2匹目もGET! 少しですがサイズアップもできました。 ヤッタ〜!✨✨✨ 更にもう1匹釣れて、この日は合計3匹のマゴチを釣ることに成功! 上出来でした? サイマキを、底べったりではなく少し浮き気味になるように棚を調節するのが良さそうでしたよ? 途中、マゴチより重たいビックリゲストのヒラメも飛び出し、高級魚のオンパレードに変な汗かいてしまいました(笑) この日の釣果 ヒラメは46cmもありました! ヤッタ〜✨✨✨ 船長さんがしっかり締めてくださったので、冷蔵庫で熟成させます…♡♡♡ 春休みということで、ちょうど家族で自分の田舎に帰省するタイミングだったので、お土産に持って行って捌くことにしました。 お刺身をメインに、お刺身が食べられないお姉ちゃん用に唐揚げも作りましたよ♪ この食感を言葉で表現するのは、なかなか難しいですが? マゴチはムッチリした感じで、ヒラメの方が柔らかかったです。 マゴチの身はとにかく甘〜くて、噛めば噛むほど旨味が湧き出てくる!って感じでした(*´ω`*) ヒラメの身も甘いのですが、エンガワ部分は更に甘みが強い! コリッとしてトロッとして…もう至福でしたぁ(๑´ڡ`๑) 今回は、マゴチの美味しさにすっかり心奪われてしまいましたね〜。 出汁も非常に美味だそうで、「この出汁を取りたいがためにマゴチ釣りに来る人がいるくらいだよ」と船長さんが言っていたので、出汁もしっかり取りました! これは是非とも一度味わっていただきたい! 上品なうえに、旨味がギュギュギュッと凝縮されていて、あっさりしているのに深いコクがあるんです✨✨✨ お味噌汁にしたり、マゴ出汁ラーメンを作ってみたり…本っ当に至福の味でした〜♡(*˘︶˘*).。.:*♡ マゴチ釣りをやった事がない方でも、出船前にしっかりレクチャーを受けて、それを忠実に守るように心掛ければ大丈夫! 本当に美味しいお魚なので、ぜひぜひチャレンジしてみてください♫(๑´ڡ`๑) 使用した釣具 釣竿 ダイワ/ライトゲームXV S-180 リール ダイワ/スパルタンTW しかけ がまかつ/照りゴチ(エビ餌用) エサ サイマキ その他 フジワラ/バランスシンカー 15号
コメント
石井主任と真船さんと3人で、マゴチを釣りに行ってきました!
私にとっては初めてのマゴチ釣りでしたが、船宿は何度かお世話になっている金沢八景の『一之瀬丸』さん
乗り込んでみると、前回スミイカ釣りの時にお世話になった船長さんでした。
スミイカが終わって、今はマゴチの船長さんなんですね♪
初めてのマゴチ船でしたが、前回色々と親切に教えていただいた事もあり、不安な気持ちはなくなりました。
今回も、餌付けから何から丁寧に教えてくださり、とても有難かったです✨
使用した仕掛けは、がまかつの『照りゴチ(エビ餌)』
15号のバランスシンカーを装着してから、この仕掛けを付けます。
餌は活きサイマキ(←小さい車エビだそう)で、このサイマキを「いかに元気で活きの良い状態で送り出せるか」これが肝になってくるのだとか!
その日の潮の流れをみて、仕掛けの長さを調節するのもいいと聞き、少しだけ仕掛けをカット。
この日は小潮で、潮があまり流れていなかったので…
針のちもとに付いている糸オモリ?も調節できるということだったので、海底でのサイマキの動きを想像しながら、こちらも少し軽くしてみました。
まず最初は、極々近場のポイントからスタート!
出発前に船長さんに教えていただいた通り、慎重に餌付けです。
レクチャーがとても上手なので、教わった通りに付けることが出来れば、サイマキは活き活き!
ピンピンしていました♫
そして、次に大切な棚取り。
海底でサイマキがどんな状態なのか?
どの棚にいて、どんな動きをしているのか?
この事を常に頭の中でイメージしながら棚取りし、アタリを待ちました。
…すると!
割とすぐにコツコツとアタリがあり、慌てずに竿先を下げて送り込むと、グ〜ッときたので、思いっきりアワセを入れました!
幸先よく1匹目をGETで〜す✨✨✨
少しずつポイントを移動しながら、船は大貫方面へ…
上手くアワセが決まらずバラシてしまう事もありましたが、順調に2匹目もGET!
少しですがサイズアップもできました。
ヤッタ〜!✨✨✨
更にもう1匹釣れて、この日は合計3匹のマゴチを釣ることに成功!
上出来でした?
サイマキを、底べったりではなく少し浮き気味になるように棚を調節するのが良さそうでしたよ?
途中、マゴチより重たいビックリゲストのヒラメも飛び出し、高級魚のオンパレードに変な汗かいてしまいました(笑)
この日の釣果
ヒラメは46cmもありました!
ヤッタ〜✨✨✨
船長さんがしっかり締めてくださったので、冷蔵庫で熟成させます…♡♡♡
春休みということで、ちょうど家族で自分の田舎に帰省するタイミングだったので、お土産に持って行って捌くことにしました。
お刺身をメインに、お刺身が食べられないお姉ちゃん用に唐揚げも作りましたよ♪
この食感を言葉で表現するのは、なかなか難しいですが?
マゴチはムッチリした感じで、ヒラメの方が柔らかかったです。
マゴチの身はとにかく甘〜くて、噛めば噛むほど旨味が湧き出てくる!って感じでした(*´ω`*)
ヒラメの身も甘いのですが、エンガワ部分は更に甘みが強い!
コリッとしてトロッとして…もう至福でしたぁ(๑´ڡ`๑)
今回は、マゴチの美味しさにすっかり心奪われてしまいましたね〜。
出汁も非常に美味だそうで、「この出汁を取りたいがためにマゴチ釣りに来る人がいるくらいだよ」と船長さんが言っていたので、出汁もしっかり取りました!
これは是非とも一度味わっていただきたい!
上品なうえに、旨味がギュギュギュッと凝縮されていて、あっさりしているのに深いコクがあるんです✨✨✨
お味噌汁にしたり、マゴ出汁ラーメンを作ってみたり…本っ当に至福の味でした〜♡(*˘︶˘*).。.:*♡
マゴチ釣りをやった事がない方でも、出船前にしっかりレクチャーを受けて、それを忠実に守るように心掛ければ大丈夫!
本当に美味しいお魚なので、ぜひぜひチャレンジしてみてください♫(๑´ڡ`๑)