QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
0

アカメ釣行

魚種
アカメ
ヒラスズキ1本
釣り方
ルアー
場所
高知県
スタッフ
鹿内 慧斗
店舗
岐阜店 関西
釣行日
2019.08.26

コメント

先日一年ぶりに四国へ釣りに行ってきました。

もちろん狙いはアカメです。

竿も新調し、気合十分で臨みます。

深夜に到着し、とりあえず昨年釣れたポイントへ。

しかし雰囲気はまるで違い、ベイトっ気ありません。

朝マズメまで2時間ほど粘るも無反応。

日が明けるとポイント開拓。

大場所から小規模水路まで、竿も出さずにチェック。

一ヶ所気になるポイントで竿を出し、エアオグルをテトラ際でシャクっていると80cmくらいのアカメがフラーっとチェイス!しかし喰わず

続いてスラスイ250でも猛チェイス!しかし喰わず

夜に入り直そうと決め、開拓を続けます。

日が暮れて昼間に回ったポイントをランガンしますが、反応は無し。

見えているベイトに左右されずに、水の良い所を探しながら入ったポイント。

ふと足元が気になり、ジョイクロで8の字作戦。

30秒ほど水面をかき混ぜていると、突然ティップごと喰ってくる強烈バイト!

近距離だったのでドラグは少し緩めていましたが、えげつないダッシュ…

エラ洗いで見えた目は赤色…しかし同時にフックオフ。

手が震える興奮のまま、ルアーを付け替え続行。

メガバスの30cmの巨大ペンシルメガドッグ。

水をしっかり噛み、移動距離が少ないので使いやすいペンシルです。

ドッグウォーク数回で水面爆発!

シーバスっぽい感じでしたが掛からず。

期待して次のキャスト。

またまたドッグウォーク数回で水面ドッカン。

正体はヒラスズキでした。

同行者もシーバスを一本釣りあげ移動しますが、その後は何もなく終了となりました。

次回は9月上旬…リベンジ予定です!

0826shikanai

使用した釣具

  • 釣竿
    シマノ ワールドシャウラ1785RS-2
  • リール
    アンタレスDCMD XG
  • ルアー
    ジョイクロ、マグナム、スラスイ250、ブルシューター190、カープヘッド、マグナムトラウトなど
  • 道糸
    PE5号
  • ハリス
    ナイロン90lb
ja Japanese