0
幻のRed Eyes Fish現る…byなべちゃん
使用した釣具
-
- 釣竿
- フェンウィック:リンクス68CMH-2J
-
- リール
- ダイワ:アルファスSV105SHL(KTFチューン)
-
- ルアー
- ホローベリースプリットテール3インチ
-
- しかけ
- 0.9gホバスト
-
- 道糸
- バークレイ:バニッシュレボリューションプレミアム10lb
0
コメント
狭山店のわたなべです。
2020年の新製品情報が次々続々と解禁になっていますね!
シマノからはメタがMGL3とコアソリッドボディでモデルチェンジということでどうやら凄そう!
ダイワからはスティーズが禁断のAIRに…動画で藤田プロが虫ルアー投げているのを見ていい意味で正直ドン引きました(笑)
まだ見てない方は是非チェック!
狭山店ではすでに新製品のご予約を受け付けていますので、ぜひぜひお早めにご予約下さい!!!
さて私はといいますと先日、用事が終わってから短時間ですが釣りに行ってきました。
今年はまだ釣っていないブラックバスを狙いに…
散歩がてら向かったのは荒川某所。
時刻は16:00を回ったところ。
冬は水温が上がりきった夕方に反応が良いので、短時間でも連発もあり得ます。
ポイントはテトラと砂のブレイクが絡むエリアで、フィーディングの個体がスクールで回遊してくる有力エリア。
時間がないのでやることを絞ります。
巷で話題の「ホバスト」です。
今回はホローベリーに0.9gネイルをセット。あえて重めのウエイトでリップラップに当てながら引いてくる作戦。
このウエイトならベイトフィネスでも軽快にキャストできます。
水面は時折ザワついていて、冬のわりに生命感はあります。
フックは自分がスモラバを作るときに使用している90°アイのフック。
ショートバイト対策でサイズはやや大きめをチョイス。
シンカーをワームから出すことで地形変化を感知しやすく集中力も持続させることができます。
地形の変わり目でバイトが多いので、ブレイクや変化ではロッドに集中。
ボトムが砂からリップラップに変わるところに差し掛かると、コンっというバイトが!
狙い通りです!
スイープに合わせるとずっしりとした重みを感じます。
これはでかいか!?
オープンウォーターなのでそのまま抜き上げると…
なんでしょうかこのカオスな生き物は。
真っ赤な眼と不気味な顔つきはデーモンの使い魔と言わんばかり。
正解はコイツです(笑)
しかも余裕の50cmオーバー…
2020年初の淡水魚はグッドなゴイニーでした!
日が暮れてしまったのでこれにて撤収です…!
いやーホバスト、流石ですね。
真冬の価値ある1本をキャッチすることが出来ました。
狭山店ではホバストコーナー開設中ですので、
皆さんも是非、最新テクニック「ホバスト」で、真冬のニゴイングにチャレンジしてみて下さいね!
ブラックバス、釣りたいなあ。