2020.07.07 0 印刷する 遅ればせながら鮎釣り解禁です! 魚種 アユ/鮎 数 鮎×6匹 釣り方 鮎釣り 場所 奈良県 関西 天候 曇り時々雨 スタッフ 山地 隆幸 店舗 本社 関西 釣行日 2020.07.05 コメント 今回は今シーズン初の鮎釣りに奈良の東吉野にある 高見川に行って来ました~! 関西近隣の河川が続々解禁していく中 状況やタイミングが合わず、なかなか行けなかった鮎釣り 天候は梅雨空予報でしたが、鮎への思いが抑えきれず ついに今シーズン初の出撃を決行です(笑) 解禁後、シーズン初期とは思えない23cmが釣れてたりと今年は良い感じの高見川! いつもお世話になる『やん茶庵』さんで鑑札とオトリをGETします♪ なんと!思いきって!年券買っちゃいました~! これで高見川に通いつめる覚悟がつきました(笑) ご主人に釣況を聞くと、連日多くの釣り人でかなり釣り荒れしているようです…(汗) 実際、この日は日曜日でしたが たしかに来る道中も大勢の釣り人が居ました。 本流よりも支流はまだ人も少ないかも!?との事で 一気に木津まで上る事に決定です! ポイントに到着!やりました!誰も居ません(笑) そそくさと準備を済ませて、いざスタート! 久しぶりの鮎釣り、ワクワクが止まりません♪ オトリは18cmくらいの元気っ子です! 連日の雨模様で、やや増水気味ですが ニゴリも無く、渇水よりは全然いいです! とりあえず、野鮎の確保が最優先! まずは黒い石が多そうなポイントを丁寧に泳がせてみます。 ん~反応ナシ…(汗) たまにアタリらしき感度がありますが掛かりません。 ケラレ?的な感じや、根掛かりに悩まされます…。 オトリもすでに1匹目はグロッキーで戦線離脱… 2匹目を投入する際、色々考えた結果 いつもは弱りだしてから付ける背針を最初から装着させて ハリも小さく軽いミニマムに変更してみる作戦です! うっすらボーズ感も感じる中、強目の流れにオトリを入れます 背針効果で押しの強そうな中でも、グングン泳いでくれます! すると程なく、ついに待望のガガっ!というアタリ! 竿を上に倒して針掛かりさせます! 流れが強いので、なかなかの引きです! 楽しい~♪無事に浮いた野鮎もキャッチ成功! 20cmないくらいのキレイな鮎です♪ なんとかボーズも免れて、オトリも変わり ここからが本番!って思ったんですが…後が続かない いつものパターンなら、1匹釣れたらその近くで もう何匹かは掛かるんですが、この日はダメ(泣) それから、足で釣ろうとポイント移動も繰り返しますが ポロポロは拾えるものの、思うようには掛かりませんでした。 自分的解禁は、なかなか厳しい釣果でしたが 久しぶりの鮎釣りを満喫できて良かったです! 帰ってからSNSを見ていると、ダイワの宮田亜夢さんも少し前に来ていたようで 20匹以上釣ってはりました…まだまだ修行が足りませんね(笑) 今年は年券買ったんで、可能な限り高見川に通いまくりたいと思います! 次は入れ掛かり目指して、また釣行したいと思います! 使用した釣具 釣竿 ダイワ 銀影競技A90SC しかけ 天井糸 ナイロン0.8号 道糸 水中糸 メタコンポⅡ 0.05号 その他 ハリ ダイワ ミニマム6.5号 がまかつ 頂7.0号 0
コメント
今回は今シーズン初の鮎釣りに奈良の東吉野にある
高見川に行って来ました~!
関西近隣の河川が続々解禁していく中
状況やタイミングが合わず、なかなか行けなかった鮎釣り
天候は梅雨空予報でしたが、鮎への思いが抑えきれず
ついに今シーズン初の出撃を決行です(笑)
解禁後、シーズン初期とは思えない23cmが釣れてたりと今年は良い感じの高見川!
いつもお世話になる『やん茶庵』さんで鑑札とオトリをGETします♪
なんと!思いきって!年券買っちゃいました~!
これで高見川に通いつめる覚悟がつきました(笑)
ご主人に釣況を聞くと、連日多くの釣り人でかなり釣り荒れしているようです…(汗)
実際、この日は日曜日でしたが
たしかに来る道中も大勢の釣り人が居ました。
本流よりも支流はまだ人も少ないかも!?との事で
一気に木津まで上る事に決定です!
ポイントに到着!やりました!誰も居ません(笑)
そそくさと準備を済ませて、いざスタート!
久しぶりの鮎釣り、ワクワクが止まりません♪
オトリは18cmくらいの元気っ子です!
連日の雨模様で、やや増水気味ですが
ニゴリも無く、渇水よりは全然いいです!
とりあえず、野鮎の確保が最優先!
まずは黒い石が多そうなポイントを丁寧に泳がせてみます。
ん~反応ナシ…(汗)
たまにアタリらしき感度がありますが掛かりません。
ケラレ?的な感じや、根掛かりに悩まされます…。
オトリもすでに1匹目はグロッキーで戦線離脱…
2匹目を投入する際、色々考えた結果
いつもは弱りだしてから付ける背針を最初から装着させて
ハリも小さく軽いミニマムに変更してみる作戦です!
うっすらボーズ感も感じる中、強目の流れにオトリを入れます
背針効果で押しの強そうな中でも、グングン泳いでくれます!
すると程なく、ついに待望のガガっ!というアタリ!
竿を上に倒して針掛かりさせます!
流れが強いので、なかなかの引きです!
楽しい~♪無事に浮いた野鮎もキャッチ成功!
20cmないくらいのキレイな鮎です♪
なんとかボーズも免れて、オトリも変わり
ここからが本番!って思ったんですが…後が続かない
いつものパターンなら、1匹釣れたらその近くで
もう何匹かは掛かるんですが、この日はダメ(泣)
それから、足で釣ろうとポイント移動も繰り返しますが
ポロポロは拾えるものの、思うようには掛かりませんでした。
自分的解禁は、なかなか厳しい釣果でしたが
久しぶりの鮎釣りを満喫できて良かったです!
帰ってからSNSを見ていると、ダイワの宮田亜夢さんも少し前に来ていたようで
20匹以上釣ってはりました…まだまだ修行が足りませんね(笑)
今年は年券買ったんで、可能な限り高見川に通いまくりたいと思います!
次は入れ掛かり目指して、また釣行したいと思います!