0
敦賀もオモリグ縛り‼️
使用した釣具
-
- 釣竿
- カンジインターナショナル 月弓608 カンジインターナショナル ST-メタルファイヤーティップ705
-
- リール
- 19セルテート2500-H 19ヴァンキッシュ C3000MHG
-
- ルアー
- ドロー4 2.5号
-
- しかけ
- からまんオモリグリーダー100センチ
-
- 道糸
- PE0.5号
-
- ハリス
- エステル3号
0
コメント
こんにちは、大津店スタッフの藤原です。
3度目の夜焚きに行ってきました‼︎
お世話になったのは福井県敦賀の釣り船、竹宝丸さん。船が新しくなったばかりという事で、とても綺麗な船でした。
潮の小さな時の若狭〜敦賀湾周辺は干満差が少ないのでイカメタルが有利と良く聞きますが、月弓608を購入したので、使いたくて今回もオモリグ縛りで釣行してきました。
18時に港を出船し、約30〜40分の道のり。水深は90m。アンカーをうちスタートしました。
オモリグシンカー20号からスタートして、山陰同様に遠投してやってみましたが、2枚潮がキツかったので、糸だけ流されていき、それをカバーするのにテンションかけ気味に落としたので、結局底に着く頃には真下でした。開始直後はボトム中心に攻めていきますが、なかなか当たりがなく30分ほどが経過した時に今までのファイヤーティップでは感じ取れないような、コンッと金属的なパンチの当たりにフッキング!1杯目をキャッチしましたが、なかなか続かず、ライト点灯。時折触りにくるのは分かりますが、なかなかフッキングに持ち込めず、前半のボトム感度は4杯で終わり、イカがどんどん浮いてきて、イカメタルタイム。周りが2杯釣って1つぐらいのペースでしか釣れず、20号から15号にチェンジし、ステイも長めに取り出すと当たり連発。エギのカラーローテションで2匹釣れたら当たりが減るのですぐにチェンジし、数を伸ばしてそうそうに20杯釣れたので今日はいけると思ったら完全に潮が止まり失速。イカメタルでは釣れているがオモリグではしばらく釣れない時間が続き、作戦変更。しゃくって止めての基本の釣り方からしゃくってから竿を曲げた状態でゆっくり当たるタナまで落とし込み、フォールで抱かせる作戦に切り替えてやっているとフォール中に落ちなくなる面白いパターンを見つけ、またしても連発。しかし難しくエギのカラーローテション、おもりのカラーローテションを繰り返してなんとか釣ってる状況。40杯前後釣れたところで残り30分。そこからオモリグタイム突入。10投連続含め入れ食い状態。30mに感度が出てるという事で、軽く10〜20m投げ、色糸で40mほどまで落とし、しゃくって真下に来るまでテンションフォール。そこでもう1度しゃくって止めると当たり連発。その作戦で最終的にはマイカ55杯、スルメイカ3杯でした。
しかし、イカメタルの人たちは60〜70杯ぐらい釣ってる方も居られ、結果イカメタルの日でした‼︎
それでも厳しい状況の中で考えて数を稼げたので満足いく結果となりました。