QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
0

伊勢湾でマキマキラッシュ

魚種
マダイ
サイズ
40
タイ 5枚 ハマチ 1匹
場所
愛知県 関西
天候
晴れ
スタッフ
碇山 篤志
店舗
岐阜店 関西
釣行日
2020.10.16

コメント

こんにちは、岐阜店の碇山(いかりやま)です。

 

今回は久しぶりに伊勢湾でタイラバです!

というのも…本当は日本海でナイトティップランの半夜便予定が中止…深夜便が出そうなところもあったが…これまた中止…

迷ったあげく、道具も少なくて済むタイラバに行くことに。

 

今回は伊勢湾でも人気の船『ラッシュ』さんに初めてお世話になりました。

釣果情報も載せて頂いてます

ラッシュ釣果情報

YouTube動画等でも何度か見ましたが楽しい人柄の船長です。今の時期はタイラバメインで出船しているので、ちょうど魚…タイラバがしたい!と思っていたのでピッタリでした。

 

夜明けの5時頃現地に着いて準備を始める…この時期朝は冷え込みも厳しくなってきます。昼間との寒暖差を考慮して暑くなったら脱げるような防寒対策が必要ですね。

 

釣り座は予約順…僕は前日飛び入り参加なので最後でしたが、偶然にもブンブン常連さんに遭遇して釣り座も隣のグループと楽しい出会いもあり、期待も膨らみます。

伊勢湾でのタイラバも春以来なので、最近の状況を常連さんに話を聞くと、かなり浅い場所でやるそうで、軽いヘッドでも良さそうです。

 

先発はどんな組み合わせで行こうか…

事前リサーチによると、結構赤やオレンジ系での釣果が多そうなので、それをメインにセッティング…

さぁ出船…はい!到着!!

出航3分とめちゃくちゃポイントまでが近い!

 

とりあえず80gから様子見で底から10mぐらいを探っていく。早速また周りでタイやハマチも上がり出す。

コツコツ…ってヤツや、突然ひったくるヤツとアタリは何度かあるが、なかなか掛からない。そしてキタキタ!…と思うとバレる。

何かが違うのか??

スカートの形状やカラーを変えていくと、待望のヒット!!

0F4D1A68-04B1-48D2-839F-B7A0F8D43FC3

赤、黒、オレンジのロングストレートと赤のストレートカーリー

オレンジのにおい玉にパクっと食いつく!

 

小さい…けどめっちゃ元気

水深が浅いのもあるが、小さくても引きが強くて楽しめます

 

続いて…フォール中にひったくるアタリ!

コレは…青いヤツですね

しかもめっちゃ走る!!ドラグもゆるゆるなので、ズルズル出まくりですが、サミングしながら無理矢理上げていく…ロッドがXSULのフルソリッドので曲がりまくりでめっちゃ楽しいです!

春に来た伊勢湾での鰤とのファイトを思い出します…その時はマグロより小さいし楽勝や!と走られながらも強気でファイト。

今回は極細PEに極弱ロッドでのスリリングなやり取りですが、ここも好き放題走らせず寄せて行く。

よく引くな~と思ってたら食い損ねか?スレ掛り…そりゃ引くな

8C392E3F-145E-413D-8850-EE09FDBCC2FC

これはお土産にキープして、再び鯛を狙うが…アタリが遠のく。

ここで気になってた狙い方にチェンジ

これだけ浅く、底付近でのヒットとなれば…長く底付近を探れるほうが絶対にいい!!

 

スピニングタックルに持ち替えてキャスティングタイラバです!

久しぶりのアタリ…コツコツ系ではなく突然のひったくり系。

そして同じパターンで遂にヒット!!

 

今度はちょっといいサイズか??

AD340189-3805-4230-8D10-98716789347D

イカタコカーリーに赤のストレート

今日はやっぱりオレンジが良さそうです。

 

さらに同じパターンで…

38C5036B-335C-4D5E-90A0-7BDB1DC45B94

…ちょっと可愛いサイズ

 

ここからはベイトでバーチカル、スピニングでキャスティングと併用して探ってみる。

オレンジ系が好調な中、チャート等蛍光イエローやグリーン系も反応良さそうです。

あまり蛍光色のネクタイはストックが少ない…というかあまり使わないので持ってないのですが、とりあえずオレンジ+グリーンを試してみると…

A964F098-58D0-4F3C-BF90-2D214EEED7A2

これも反応良さそうですね!

何度かアタリもあり、ヒットもするのですが…数秒でバラシ、またもうすぐで水面ってところでバラシ…今日は釣った倍くらいバラしてる気がします。

 

そこでこういう時の秘密兵器、ジャンプアップパーツで第三の針を装着!即席3本針仕様です。

さらに船長情報ではかなり軽いヘッドでアタリが出てる人もいるようで、手持ちで1番軽い45gに変更しネクタイもオレンジ+チャートで試す

532CD7EC-FC13-417C-9CFB-BCE777156CC9

小さいけど…これが正解!狙い通りアタリも出てバラさず捕獲成功!

赤のにおい玉をパックンチョ。

 

伊勢湾ではバラシ対策に2本針でなく、3本、4本…と複数針で狙う人も多いです。

市販品にも3~4本針のフックがあるので、バラシが多いようなら使ってみるのもアリですね!

僕は2本メインに、3本、4本仕様も自作してます。

しかし針は数匹釣っただけでも硬い鯛の歯や骨に刺さると針先は簡単に曲がってしまい、1本でも針先が曲がってやる気のない針は即交換…そうすると4本針仕様となると残り3本がもったいないので、こういう時に状況に合わせて針を追加出来るジャンプアップパーツで使える針を自作しておくのもアリですね。

 

バラシが多く苦戦した久しぶりの伊勢湾タイラバですが、アタリも多くネクタイのカラー等セッティングや巻きスピード、狙い方等いろいろ試行錯誤が必要…だからそこ奥が深く楽しいのがタイラバですね。

また今回は鯛以外にもハマチ等青物やキビレ、マゴチ、ホウボウ、コショウダイ…と様々な魚種が釣れるのも魅力の1つですね。

 

ネクタイは何が当るか分かりません!いろんなカラー、形状があるほうが絶対にいいです!

そしてバラシ対策にも複数針の仕掛けも用意しておくといいですね。

 

 

 

使用した釣具

  • 釣竿
    ビンビンスティックエクストロ511XSUL、ゲーム炎月S610MH
  • リール
    オシアコンクエスト201HG、ステラ3000MHGDH
  • ルアー
    ビンビン玉45~80g
  • 道糸
    PE0.6
  • ハリス
    フロロ3号
ja Japanese