More Fun, More Enjoy

釣り情報

和歌山県雑賀崎で海上釣り堀

サイズ
40 cm
マダイ2 シマアジ2

堺店村田

魚種
釣り方
場所
サイズ 40 cm
釣行日 2021-06-25
天候
潮回り 大潮
同行人 堺店 小崎さん 鈴木さん

コメント

こんにちは、堺店の村田です。今回は和歌山の海上釣り堀の雑賀崎シーパークに行ってきました。この日は風もなく良い天気でした。最初の一投目、餌とりがたくさんいて団子餌がすぐに小さくなりました。そして釣れたのはベラでした。団子餌を3つ練り合わせて、餌取り対策をして仕掛けを落とすと団子餌が下まで綺麗な状態で届きました。シラサ、イソメなどの餌は餌取りに瞬殺されました。開始20分でタイが一枚、そしてキビナゴに餌を替えてもう一枚釣れました。そして、シマアジ、タイの放流の後に、団子餌でシマアジが二連続で釣れました。シマアジはタイに比べてよく引くので楽しめました。開始から一時間くらいが活性が良く、一番当たりが多かったです。棚はベタ底で、底から50センチくらいでやっていました。シマアジを釣った後にマハタ狙いでキビナゴを餌にしていましたがタイばかりで、タイの後ろを追いかけてくる姿しか見れませんでした。お昼が近くなるとカンパチの活性が上がって海面付近を泳いでいました。カンパチは全体で1、2本上がっていました。今回の釣行はカンパチとマハタが釣れなかったのでまたリベンジしたいと思います。

使用した釣具

釣竿 シーグレイス船スペシャル50-270
リール It's ICV 300
道糸 PE3号
ハリス 2号
エサ キビナゴ、生ミック