QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
0

串本 久美丸シマアジ、ノマセ釣り

サイズ
メイチダイ  アジ ムロアジ ギンガメアジなど
場所
和歌山県
天候
晴れ
スタッフ
佐野政雄
店舗
堺店
釣行日
2023.10.25

コメント

久しぶりの串本 シマアジ狙い 久美丸さんでのダブルヘッダーでの釣行 朝からの出船はシマアジからのノマセ釣り 6時にはポイントに着きたいので5時半出船 シマアジポイントでは天秤フカセ釣り エサはオキアミでの釣りシマアジは底でヒットしてくること多いので底から仕掛けは上げず待っている感じ 仕掛けの投入で一度仕掛を着底 仕掛け分巻き上げながらの誘い 少し待って誘いながらアタリを待つとヒットしかしすんなり上がってきます。大きなサバ連続してサバ、ムロアジです。この日は潮が緩く仕掛けの投入が一流しで何回かできます。仕掛けを回収しては再度投入して誘いながら待っていると今までに無い引きでラインが出ていきます。一度は止まった魚が再度走り出したらラインブレイクどうしても止めることできずでした。時間が来たのでノマセ釣りにポイントも潮岬 エサはサバ、ムロアジです 大きな瀬があるので根がかり注意で仕掛けの投入 仕掛を3m巻き上げ待っていると反応はあります。後ろではヒットの声 ビーストマスターが止まりながらゆっくり巻き上げてきます。引きはカンパチの感じです 網を用意して魚が見えると巨大なサメにカンパチが襲われラインブレイク せっかく見えるところまで来たのに残念 ポイントを色々変えながら大型魚を狙っていると浅くなるポイントで待望のアタリ 水深25m カウンターは根がかり注意で20mにしていたので根掛かりではない。ゴンゴンとアタリで引き込むアタリを待つと持っていくアタリでヒット 直ぐに根掛かりとなりラインを緩めて根を外すとボロボロのムロアジが上がってきました。切った感じではないので根魚です 12時前に納竿として港に戻ります。                                16:00時再度港に集合して夜のシマアジ狙いです 釣れている海域もあるので期待はしたのですがシマアジからの反応は無く 探見丸にも他の魚も写っていません。イサキ、サバなどもっと釣れるのですが反応無く撃沈でした。もう少しシマアジはかかるようです。

使用した釣具

  • 釣竿
    アリゲーター デニフィットS225 剛樹 パラドックスモロコ3S
  • リール
    シマノ ビーストマスター2000EJ ダイワ シーボーグ800J
  • しかけ
    アミゼス シマアジ仕掛け
  • 道糸
    シマアジはPE5号 ノマセはPE8号
  • ハリス
    シマアジ 8号   ノマセ 50号
  • エサ
    オキアミ
  • その他
    探見丸
ja Japanese