QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
0

秋磯開幕!

サイズ
32
オナガグレ 30cm前後 6匹
クチブトグレ 28cm 1匹
場所
和歌山県
天候
晴れ
スタッフ
今村 哲太
店舗
高井田店
釣行日
2023.11.04

コメント

  1. こんにちは。高井田店スタッフの今村です。

今回は、高井田店スタッフ岡島と、お客様 F様と一緒に串本大島のしょらさん渡船へ!

前日の夕方から出発し、車中でワイワイ談笑しながらのんびり向かいました。

渡船屋さんの駐車場で少し仮眠を取り、朝5時頃に起床し、受け付け、準備等々を済ませます。

そして朝6時、待ちに待った出船!気さくな船頭さんのおかげで、上物の実績が高いポイントへ上がることに。

そして第1投目。既に30センチあるなしのグレが見えている中、ハリス2ヒロ、3Bの半誘導で攻めます。ハリスの長さを変えたり試行錯誤しますが、あまり潮が動かず、ダツが1匹釣れたのみでその他は毎投エサが無くなるのみ。

そこで鈎を重い物に変え、ジンタン7号をハリスに打ち、私が得意としている半誘導の沈めに変えます。グレの活性は高そうだったので、アタリの取りやすさ重視で仕掛けを立たせて攻める作戦です。

この作戦が上手くいったのか、30センチ手前くらいまでの尾長やクチブトを立て続けに4-5枚ゲット。

水面下でホバリングしているウキが一気に消し込む感じがなんとも堪りません!!

その後グレの姿が消えたので、乗った磯の別の場所へ移動し、新製品のウキ「ベイシスゼロピットType-D」の00の全誘導で表層から底までを探ります。

すると横で釣りをしていたお客様F様が、35cmの尾長をゲットしておりました。

更にF様の横で釣っていたスタッフ岡島が、この日1番の38cmのクチブトを上げていました!おふたりとも流石です!!

負けじと私も頑張りますが、30cmのイズスミがヒットするのみで、付け餌も残る状態が続きます。

そこで元々釣りをしていた場所に戻り、同じ仕掛けでサラシの中を攻めます。が、全誘導ではウキと鈎の位置が離れすぎてしまい、餌が浮き上がってしまうので、うき止めをつけ、ハリスにジンタン6号を打って半誘導の沈めに変更。

その後サラシの中を流すと直ぐにヒット!

突っ込みを耐え、上がってきたのは32センチの尾長!

自分で考えたパターンがハマる快感を感じつつ、釣りを続けていると、30センチの尾長をもう1枚キャッチ。このパターンでもう何枚か追加し、数を稼ぎます。(笑)

迎えの船が来る1時間ほど前に撒き餌が尽きたので、ここぞとばかりにエギングでアオリを狙いますが、片手間では当然釣れるはずもなく納竿。

キープしたのが7枚、リリースも含めると10枚以上は釣れたので、自分の中では及第点かなと思いますが、40オーバーが獲れなかったのでそれだけが心残りです。

帰りは車の中で仮眠を取りつつ、帰宅しました!

皆さまも今秋から磯釣り始めてみませんか!

高井田店でお待ちしています!

 

 

 

使用した釣具

  • 釣竿
    ダイワ エアエボリューション 1.25-50
  • リール
    ダイワ 16プレイソ 2500H-LBD
  • 道糸
    サンライン Newグレミチ 2号
  • ハリス
    中ハリス: グランドマックスfx 2号 先ハリス: トルネードvハード1.5号
  • 浮き
    ベイシスゼロピット3B、ゼロピットType-D00号
  • エサ
    刺し餌:生オキアミ 撒き餌:生オキアミ6キロ、爆寄せグレ、強力グレZど遠投
  • その他
    鈎:がまかつ 触れ掛り口太5号、ONIGAKE 沈め探りグレ5号、ONIGAKE ネムリ尾長 6号
ja Japanese