0
お客様と串本へ磯釣り♪
使用した釣具
-
- 釣竿
- がまかつアテンダー1-53
-
- リール
- シマノ ハイパーフォースC3000DXXG
-
- しかけ
- 全遊動
-
- 道糸
- ワールドプレミアムナイロン1.75
-
- ハリス
- 東レトヨフロン1.5〜1.2
-
- 浮き
- キザクラGTR00〜000
-
- エサ
- マルキューV9徳用 オキアミ4.5キロ ボイル1キロ
0
コメント
今日はお客さんHさんと串本へ♪
いつものごとく深夜エサを混ぜ、出発。
串本の浜中渡船に朝4時半に着き、少し仮眠。
お客さんがポツポツ来られてます
今日はお客さんは10人ほど。
船頭に挨拶して船へ。
今日は西風で雨が夕方から降る予報。
お客さんHさんの希望でコビラセに渡礁。
夕方から雨になるからかそんなに冷え込まない朝です。
コビラセは沖向きに上段、下段とあり、
Hさんは上段に釣座を構えました。
平川はまず沖向きよりやや、東向きのシモリあたりから。
ハリス1.5を5mとり全遊動で3ヒロでストッパーを打ち始めます。
磯際からエサを打っていきますが、エサは残ります。
少しエサがききだしたのか、エサは静かに取られ…
竿一本ほどのところは沖向きに流れてます
何度か流すもののアタリはなく
釣り座を沖向き下段に変えました
Hさんは上段で竿2本までのところを丁寧に探ってました。釣りを始めて1時間半、「餌取りが見えてきたねー」とHさん。
見るとオセンのような小さい餌取りが磯際をウロウロしだしてます。
竿3本ほどを流し始めます。するとHさんにコッパが掛かり、
平川はエサは残りアタリはありません
潮は西向きに流れ始め、粘り強く流し続けます。
すると、30あるなしのオナガが掛かりました。
そうこうしてると昼前、潮は西向きにかなりの速さとなり
ジンタン6をハリス中程に打ち、やや張りながらながします。
めっちゃ来そうな感じ…でも何かが違う…💧
タナを変えたりハリを更に小さくしてみたり、ハリスを1.2に変えたり…
ウキをトリプル0に変え張りながらやるも
アタリ無し…💧
そうこうしてるうちに潮は緩んできました。
Hさんは早めのお昼を食べていました。平川は延々と頑張りましたがアタリはなく…
12時前、少し休憩してパンを食べました。
風は西寄りの風が少し出てきました。
昼からは上からハリス2mを1.5
そこから2mを1.2に変え、いい流れを探します。すると、磯際竿一本ほどのところだけ右に結構流れる…張りながら流すと、
隣のオオビラセとの間の水道アタリで潜り潮につかまり、ウキはいい感じにシモリます
慎重に張っていると…アタリ!
めっちゃ引く…💧かなり重い…
でも叩かない…
これはグレや…←と思いたい(笑)
しかしコビラセの磯際はテーブル状に張り出しており
そこでズリズリ…💧
なんとか持ってーーー!とやり取りするものの
無念のハリス切れ😢
1.2でしたからね…仕方ありません
Hさんもずっと見ていて
「あれはイスズミやデカ尾長ではなさそうですねー!でか口太って感じやったんちゃう?」
私もそう思います←思いたい(笑)
気を取り直し1.5を5mに戻し、探り直しますがアタリはなくエサは残ります。
1時、エサは残りますが、タナが違うんかなと大幅に浅く変えてみました。2ヒロないほど。
竿3本のあたりを流すとアタリ!
タナは浅かったんや…💧
今度はハリス1.5なので少し安心ですが慎重にやり取りしてようやく35ある無しの口太。
更に流しますがアタリはなく、磯際でグレらしき影が見えたので
そのままのウキでジンタン6をつけ磯際ギリギリを狙います!
しばらくすると強烈なあたり🎯竿が尋常じゃない曲がりでしたが針ハズレ💧
引き続き磯際で何度か竿は曲がるものの針ハズレ多発💧あわせができてないんですね…
2時前、餌も少なくなり軽くなったエサバッカンが転がり磯の溝へ落ちました💧
エサは散らばり仕方なく片付けることに。
水くみバケツで磯を洗って船を待ちます
Hさんはギリギリまで竿を出していましたが
なかなかグレのアタリはなかったようです
今日は浜中渡船の撮影用の魚置き台に乗せる人は一人だけでした。
堺店にも良く来られるお客さんで33〜36を9匹でした!
さすがやー!
船頭とお姉さんに挨拶して帰路につきました。
今日は状況はやや厳しめ。簡単には口を使ってくれなかったようです。
それと、タナの見極めが遅かったと思います。お昼前のいい潮の時合に
もっと浅ダナでさぐっていたらまた違ったのかもしれませんね。
最近の傾向ですが、エサがききだして水温が上がると磯際にいるエサトリが、居なくなりグレらしき魚影が見えることが多い。
そこで3Bなど重たいウキで探るのではなくトリプル0にジンタンを打ち張りながら落としていくのがよくアタリます。
しかし針ハズレが多いのが難点💧
ハリのサイズも大きくしたりしてもいいのかも!
と、あれこれ考えながら遠路運転して帰りました!
磯フカセはシーズンど真ん中です✨
しかし礒ムラ、日ムラはありますが
なんとか早くアジャストさせるように頑張りたいです✨
やっぱりフカセ釣りは面白い♪
ぜひ、足を運んでみて下さいね!