More Fun, More Enjoy

釣り情報

久美丸  赤いか飲ませ釣り

サイズ
サメ cm

堺店佐野政雄

魚種
釣り方
場所
サイズ サメ cm
釣行日 2024-06-04
天候 晴れ
水温 20度
潮回り 中潮

コメント

今年の赤いかノマセ釣り始まりました。南紀では赤いかは好調に釣れています、少し小型スルメイカも混じっています 本命の大型カンパチはまだ釣果は上がっていませんが昨年は6月末から上がり始めています。久美丸では赤いかは前日の夜に釣ってくれています今回のポイントは田子の沖ですが釣果により潮岬でもします。赤いかでのノマセ釣りでは大型カンパチ、クエ、ハタ系、真鯛、メダイなど何が来るのかがわからない楽しさもあります。今回は3名での出船 ポイントは近いのでタックル、仕掛けの準備をしてスタンバイ。エサはエサ取りも多いのでスルメイカをチョイス。仕掛けを投入して底をとって約5m上げて待てるシンプルな釣り時折底をとりゆっくり誘い上げで誘ってみます。底だけを誘っているとレンコ鯛にかじられてエサがロス、上げすぎるとメダイなど外道となる魚がヒットしてきます。ロッドのは反応がありますが本命アタリはありませんゴンゴンと当たりますがメダイなどの外道アタリ、隣の方のロッドを見ていると一気にバットまで持っていくアタリロッドスタンドから外して合わせで痛恨のスッポ抜け 残念です本命ポイ当たり方でした。赤いかでは前アタリが無い事が多く気を根けない釣りです。 今回は本命アタリなしで船中上がりませんでしたが例年では6月末から大型が上がりだしています大物釣りにチャレンジするには絶好のシーズンとなります。

使用した釣具

釣竿 剛樹 パラドックスモロコ3S
リール シーボーグ800J
しかけ 胴付き
道糸 8号
ハリス 40号
エサ 赤いか

探見丸はお勧め ポイントが潮岬沖では根が荒いので根がかり回避で必要アイテム