More Fun, More Enjoy

釣り情報

鬼アジ調査

サイズ
42 cm
アジ/32匹
チャリコ/1匹

本社久保田 剛

魚種
釣り方
場所
サイズ 42 cm
釣行日 2024-06-09
天候
潮回り 中潮

コメント

紀淡海峡の鬼アジを狙いに加太の三邦丸さんに行ってきました

使用するロッドはブンブンオリジナルの[LIGHT GAME Stick73 M180]

仕掛けはブンブンオリジナルの[大阪湾鬼アジ胴突き2本鈎]です

この仕掛けは全長160cmなのでショートロッドでも鬼アジ釣りができます!

ちなみに3本鈎は245cm

朝5時出船 友ヶ島周辺のポイントに着くとさっそくスタート

まずは上バリにアオイソメ、下バリにオキアミをつけて投入

着底すると巻き上げではなくロッド操作で底をギリギリ切ってアタリを待ちますが船が流れて地形がどんどん変化していくのでそれにあわせて操作していく必要があります

基本はロッド操作でゆっくりシャクリ上げてゆっくり底を確認します

上げ下げしているときにアタリが出ることも多いので誘いにもなっていると思います

今回使用するロッド[LIGHTGAME Stick]は着底感度がとても良いので底取りがやりやすい

穂先が曲がりこむので魚の食い込みも良く元竿にかけてはパワーがあるのでアジ釣りにもおすすめです

仕掛けは[大阪湾鬼アジ胴突き]。掛かりの良いがまかつ極アジ鈎を使用した底スレスレを狙いやすい鬼アジ専用設計です

朝イチの潮が動く時間が大型アジのチャンスタイムなので気合いが入ります

まずは隣のベテランさんに鬼アジヒット!続いて私にもアタリがあり中型クラス

上バリのアオイソメを喰ってきたので下バリもアオイソメにして再投入

着底してから大きくシャクリ上げ、ゆっくり下ろすと着底するかしないかのタイミングでアタリ!

しっかり喰わせて巻き上げていくとかなり強い引き

口切れの心配があるので冷静に一定速度で巻き上げますが抵抗されるとドラグMAXでもラインが出されてしまいます。なんとか寄せてきて姿が見えました

デカい!ドキドキしながらもネットイン成功!やりました!42cmの鬼アジ!

その後、潮がゆるみ中型ばかりになりますが少し流れが出てきタイミングで再びヒット!最初の鬼アジよりさらに強い引きです!なかなか巻き上げれず耐えていましたが中層で痛恨のフックアウト

ハマチに切られたのかなと上げてみると鈎は残っていたので鬼アジの口切れと思われます

くやいぃ〜

朝の大型チャンスタイムは過ぎてしまいましたがまだまだ時間があるので狙い続けます

オキアミでアタリが出る時とアオイソメが良いタイミングがあります

基本的には下バリを喰ってくることが多いので良いタイミングと思うエサを下バリにつけて探ります

オキアミの脳天だけをついばまれるような時はハリ先が頭の近くに来るようオキアミをカットします

あれこれ工夫しながら最終的には大小含め32匹の釣果

雨が強く大変でしたがとても堪能できました

紀淡海峡の鬼アジはこれからがシーズン本番です。始めてみようかなという方には絶好の時期ですので是非、チャレンジしてみてください

使用した釣具

釣竿 BunBun:LIGHTGAMEStick73 M180
リール シマノ:バルケッタBB150DHHG
しかけ BunBun:大阪湾鬼アジ胴突き2本鈎
道糸 PE1.5号
エサ オキアミ、アオイソメ

おすすめ![太刀魚絞めバサミ]
アジにも使いやすいです!