More Fun, More Enjoy

釣り情報

初アンダーベイト&初イカメタル釣行

サイズ
約20cm(イカ) cm

堺店一橋碧志

魚種
釣り方
場所
サイズ 約20cm(イカ) cm
釣行日 2024-06-19
天候 晴れ
水温 不明度
潮回り 大潮
同行人 堺店 佐野店長

コメント

こんにちは!堺店 スタッフ一橋です!!

根っからのルアーマンですが、今回は佐野店長に連れられて、和歌山県田辺市にある【海迅丸(かいじんまる)】さんにお世話になり、アンダーベイト&イカメタル釣行に行ってきました!!

アンダーベイト3時間、イカメタル3時間の計6時間釣行となり、初めはアンダーベイトをやりにポイントへ。

ベイト(鯵)は針に掛かるものの落とし込んでも青物などが鯵を襲う気配は全くなく、時間はただ過ぎて行くばかりでした。海迅丸さんもポイント変え、タナを共有して頂き、至れり尽くせり状態でしたが中々ベイトが襲われる気配がなかったのですが、移動先のラストポイントで佐野店長に大きなヒラメがヒット!! さすが佐野店長!渋い状況でもしっかり釣られました。

さて、一橋はというと……ベイトがボトムで暴れまわっている気配を察知しており、まだかまだかと待っていると急に竿がブチ曲がりようやくヒット!!

ですが、シーボーグ300Jがパワー負け、巻けないし糸は出されるでのされてしまいラインブレイク…。

不慣れな船釣り、初めての釣法で魚になされるがままにボコボコにされました。またリベンジします。

そうこうしている内にだんだんと日が暮れて来て、イカメタルの時間となりました。

ポイントへ移動し、ライトを照らしてベイトを集めます。最初はボトムにイカがいる為、始めの内はボトムまで落としてやってイカを誘います。

佐野店長がポツポツ釣るなか、スタッフ一橋は全く釣れず頭の中は『???』でした笑

どういう当たりなのかもさっぱり分からず大苦戦。怪しい当たりは全て合わせるもノーフィッシュ。カラーローテーションもしつつでしたが、恐ろしくノーフィッシュ。だんだんベイトの活性も上がって来てる中、スタッフ一橋の活性はだだ下がり状態。坊主を覚悟し始めた頃、ティップがグイっと持って行かれる当たりが発生!すかさずフッキングするとずっしりとした重みを感じる事ができ、人生初イカフィッシュとなりました。

残り時間も僅かになりましたが、ここで連続2イカゲット!コツが分かり始め、イカがスッテにじゃれついているのが分かるくらいになってきた頃に終了の時間となってしまいました。

移動も含めるとイカメタルは1時30分無いくらいの実釣でしたので、コツを掴むには少し短かったです。

アンダーベイトもイカメタルも不完全燃焼で悔しいので近々またリベンジしようと思います!!!!

使用した釣具

釣竿 ゴウイン落し込みS-210、エメラルダスAIR IM K60LB-S
リール シーボーグ300J、ティエラIC
ルアー イカメタル用エギ、メタルスッテ(15号)
しかけ 強靭イサキ針
道糸 PE3、PE0.6号
ハリス ナイロン20号、エステル3号