0
相模湾キハダキャスティング
使用した釣具
-
- 釣竿
- ヤマガブランクスブルースナイパー81/6 ブラッキー/リップルフィッシャービッグツナ83
-
- リール
- ステラSW14000XG/8000HG
-
- 道糸
- YGKよつあみX8キャストマンブルースペシャル4号、5号
0
コメント
8/23日に小田原早川港弘美丸さんから出船して相模湾のキハダキャスティングゲームに行ってきました🎣
集合時間は4:30
5:00に出船します🚢
今季なかなか予定が空かず行けなかったのでわくわくが止まりません😆
ナブラ、鳥山を探しながら冲に船を走らせます❗️ポイントが近い時は港から数十分で始まる事もありますが今日はそうでも無い様子です❗️
出船してから1時間程経過した頃、船長からマグロの反応あるからやってみてとのアナウンスがあり、ようやく第一投目をキャストします❗️
ポッパーやダイビングペンシルで誘い出しをしますが反応なく、またしばらく船を走らせます🚢
しばらく走るとかなり鳥が多くなっているポイントがあり、ベイトを探し回っている様子です❗️これはそろそろ始まりそうな予感と様子を見ていると鳥山が沸き始めました‼️
すかさず船を近くまで着けてくれて、鳥山付近をめがけてキャストします❗️がそう簡単には反応は得られません😭
船長からは鳥の動きをよく観察する事ともっと正確にキャストを決めないと喰わないとのご指摘が😱
鳥が咥えているベイトを観察していると10cm前後のイワシを喰っている様子。
ここでルアーをシンペンに変えてみます。イワシダンゴの中から弱ったイワシが落ちてくるイメージで下にいるであろうキハダにアピールしていきます。
フォールさせて10秒位カウントしたタイミングでラインが一気に走り始めます‼️
ベールを返して合わせを入れるとズッシリとした重量感で竿がしなります❗️が次の瞬間テンションがぬけ軽くなってしまいました。
ラインを確認するとリーダーではなくPEからラインブレイクしていました😔
船長いわく他の個体の魚体や歯に当たって切れたのではないかとの事。
貴重な当たりだけに非常に残念です😭
その後もイワシを追って鳥山ナブラを打てるチャンスはありましたが反応は得られず終了時間となってしまいました。
非常に悔しさ残る釣行でしたが学べた事も多かった釣行でしたのでめげずにまたチャレンジしようと思います‼️
最後まで読んでいただきありがとうございました。
