2024.08.30 印刷する 美味しい魚を求めて、初!初!初!!! 魚種 ブリ/メジロ/ワラサ/ハマチ/イナダ/ツバス/ワカシ マダイ 釣り方 ☆船五目 場所 和歌山県 天候 雨のち晴れ スタッフ 丹羽 かおり 店舗 名古屋小牧店 釣行日 2024.08.23 コメント こんにちは、つり具のブンブン名古屋小牧店の丹羽です! 今回は少し遠征&初体験、串本にあるカセへ行ってきました😊 3時半集合で現地に到着🚗³₃まだ暗い4時頃から出船して近くのカセヘ運んでもらいます。 平日だと言うのに、さすが人気で沢山の人が来ておられました。 その人気の理由は⬇ わかりますか?養殖いけすのまわりにカセが繋いであり、豊富な良質なエサを求めて来る魚を釣り上げるんです。しかも食べてるものがいいからか、ここで釣れる魚はとっても美味しいとか😋 楽しみにしながら待って、3番手で向かいます。そしてホントにすぐに到着しましたが、もぅ既に先行されてる方は釣っていて慌てて準備をします。 冷凍のイワシが準備されていて、それを砕いて同行してくれた先輩が夜なべして作ったという底撒きペットというアイテム(詳しくは、小牧店の梶川、丹羽にお尋ねください😊)に入れて水深30mラインに撒いて魚を寄せます。 そして針にイワシを1~2匹付けて底まで落としていきます。ちなみにここの水深は38m程だそう。 底から3m程のあたりで、クンッと当たりがあったと思ったら一気に竿がブチ曲がります‼️慌てて巻こうとしても重たすぎて巻けず、ドラグの音も💦なんせ、初めての経験、この重さに上手くタックルを扱えず、先輩に教えてもらいながら、なんとか釣ると小さめのメジロでした😊この大きさでこんなに引くの!?とびっくり‼️ イワシを撒き寄せながらを繰り返すと、その後先輩にもすぐかかり、私もまたすぐに竿が曲がりました。 さらに重く、引きずり込まれる?竿折れるんじゃない?と、頑張って頑張って釣り上げると……次は惜しくも76cmと78cmのメジロでした😊その後当たりはするけどかからずでイワシフカセは終了。 時合いは短く、暗いうちの2~3時間だそうですが、それを狙って、時合いが終わったら帰る方もみえるくらいだそうです。 次は五目に切り替えます。胴付きで様子をみましたが、反応なく。天秤でやってた先輩が綺麗なイトヨリをスグに釣り上げました✨初めて本物見ましたが、本当に綺麗✨です。 そして私も天秤に変えますが当たりなく…暑さと眠気で疲れてきたので休憩😊 甘いもの食べて眠気覚ましとモグモグ……❓⁉️突然竿がビクビクッと激しく入り、またまた大慌て💦殺気を消したのが良かったとか笑、上がってきたのはキレイな真鯛、34cmです✨ その後、嬉しくて元気になって狙うも当たらず終了💦でも、強い引きと釣り上げた嬉しさ、ホントに心から楽しい時間でした😊 そしてメジロもタイも聞いていた通り、ホントに美味しかったです。 脂肪がすごく、夏と思えないくらい脂がのっていました。まさに、天然の養殖って感じでした✨ 魚は美味しいし、スタッフの皆さんも優しくて親切で本当にオススメの場所です。 また、次はブリ🐟目指してリベンジしに行こうと思います(*´˘`*) 驚いたのは思いの外、女性が多かった事😳皆さんも、いつもと違った釣り、始めてみませんか?😊 使用した釣具 釣竿 レスターファインシーズコンダクター65M リール ツインパワーSW8000 エサ イワシ
コメント
こんにちは、つり具のブンブン名古屋小牧店の丹羽です!
今回は少し遠征&初体験、串本にあるカセへ行ってきました😊
3時半集合で現地に到着🚗³₃まだ暗い4時頃から出船して近くのカセヘ運んでもらいます。
平日だと言うのに、さすが人気で沢山の人が来ておられました。
その人気の理由は⬇
わかりますか?養殖いけすのまわりにカセが繋いであり、豊富な良質なエサを求めて来る魚を釣り上げるんです。しかも食べてるものがいいからか、ここで釣れる魚はとっても美味しいとか😋
楽しみにしながら待って、3番手で向かいます。そしてホントにすぐに到着しましたが、もぅ既に先行されてる方は釣っていて慌てて準備をします。
冷凍のイワシが準備されていて、それを砕いて同行してくれた先輩が夜なべして作ったという底撒きペットというアイテム(詳しくは、小牧店の梶川、丹羽にお尋ねください😊)に入れて水深30mラインに撒いて魚を寄せます。
そして針にイワシを1~2匹付けて底まで落としていきます。ちなみにここの水深は38m程だそう。
底から3m程のあたりで、クンッと当たりがあったと思ったら一気に竿がブチ曲がります‼️慌てて巻こうとしても重たすぎて巻けず、ドラグの音も💦なんせ、初めての経験、この重さに上手くタックルを扱えず、先輩に教えてもらいながら、なんとか釣ると小さめのメジロでした😊この大きさでこんなに引くの!?とびっくり‼️
イワシを撒き寄せながらを繰り返すと、その後先輩にもすぐかかり、私もまたすぐに竿が曲がりました。
さらに重く、引きずり込まれる?竿折れるんじゃない?と、頑張って頑張って釣り上げると……次は惜しくも76cmと78cmのメジロでした😊その後当たりはするけどかからずでイワシフカセは終了。
時合いは短く、暗いうちの2~3時間だそうですが、それを狙って、時合いが終わったら帰る方もみえるくらいだそうです。
次は五目に切り替えます。胴付きで様子をみましたが、反応なく。天秤でやってた先輩が綺麗なイトヨリをスグに釣り上げました✨初めて本物見ましたが、本当に綺麗✨です。
そして私も天秤に変えますが当たりなく…暑さと眠気で疲れてきたので休憩😊
甘いもの食べて眠気覚ましとモグモグ……❓⁉️突然竿がビクビクッと激しく入り、またまた大慌て💦殺気を消したのが良かったとか笑、上がってきたのはキレイな真鯛、34cmです✨
その後、嬉しくて元気になって狙うも当たらず終了💦でも、強い引きと釣り上げた嬉しさ、ホントに心から楽しい時間でした😊
そしてメジロもタイも聞いていた通り、ホントに美味しかったです。
脂肪がすごく、夏と思えないくらい脂がのっていました。まさに、天然の養殖って感じでした✨
魚は美味しいし、スタッフの皆さんも優しくて親切で本当にオススメの場所です。
また、次はブリ🐟目指してリベンジしに行こうと思います(*´˘`*)
驚いたのは思いの外、女性が多かった事😳皆さんも、いつもと違った釣り、始めてみませんか?😊