2024.11.14 0 印刷する 和歌山県白浜でアンダーベイト(とノマセ釣り) 魚種 オオモンハタ カンパチ 数 オオモンハタ×3 ヒレナガカンパチ スマ(ヤイト) アカヤガラ 釣り方 ☆アンダーベイト/落し込み ☆船のませ/ライブベイト 場所 和歌山県 天候 晴れ スタッフ 白川 亜矢 店舗 本社 釣行日 2024.11.09 コメント 今回は和歌山県白浜代々丸さんのアンダーベイトに行って来ました。 AM4時にもかかわらず渋滞に巻き込まれ(事故でした。夜間早朝の運転はご安全に)ましたが、出船時間には十分間に合い、AM6時出船。私達は左舷側トモに並んで入らせて頂きました。左舷のミヨシ側2名はなんと中国から釣りにいらっしゃった方!左舷側はジギング部隊です。前日まで雨予報が出ていたのでどうなるかと思っていたのですが当日は快晴。波も風もなく釣り日和。出船から20分程でポイントに到着。水深は53m、ベイトは40mから下。探見丸に映ってる反応も真っ赤です。オモリは80号。先ずは底までストレートに落としてみます。がベイトは掛かりません。ベイトの層プラス5m巻き上げ、今度はシャクリ落とし。すると47m付近でベイトがかかりました。ベイトのはずですがあまりに暴れて、なかなか沈んでいきません。何がついているのか確認の為巻き上げると付いていたのは中サイズムロアジ。しかも金ムロアジ。こちらはキープさせていただき、再度投入。今度は比較的すぐにベイトがついたのでそのまま着底。底2m程切って待っていると変なアタリが。巻き上げてみると、アカヤガラでした!ポイント入れ直しで再投入。ベイトをかけて待っていると何かに追われている感ははあるもののフッキングせず。回収してきたムロアジの頭が何者かに抉り取られてました……その後ベイトの付きが悪くなり、取っておきのアジをつけて開始。着底後いきなりヒットで上がってきたのはオオモンハタでした。その後もベイトの反応はかなりあるのでなんとかかけようとするもなかなかかからず。アジをつけて落とすとヒレナガカンパチやらオオモンハタやらが、釣れます。アンダーベイト半分ノマセ釣り半分で頑張った結果オオモンハタ×3 ヒレナガカンパチ スマ(ヤイト) アカヤガラと多い魚種ゲットで納竿となりました。釣ったお魚は全て『ハンドル ザ フィッシュ!!』さんでキレイに捌いてもらいクーラーを汚すことなく帰宅し早速お刺身等々を楽しませて頂きました。 『ハンドル ザ フィッシュ!!』さんは持ち込みもOKです。当日も串本で釣ったキハダを持ち込まれてる方がいらっしゃいました。 使用した釣具 竿 釣竿 シマノ ミッドゲームSS 73H225 リール フォースマスター2000 しかけ 落とし込み仕掛け4本バリ ハリス12号 道糸 PE4号 ハリス リーダー12号 エサ アジ ムロアジ その他 オモリ80号 0
コメント
今回は和歌山県白浜代々丸さんのアンダーベイトに行って来ました。
AM4時にもかかわらず渋滞に巻き込まれ(事故でした。夜間早朝の運転はご安全に)
ましたが、出船時間には十分間に合い、AM6時出船。
私達は左舷側トモに並んで入らせて頂きました。
左舷のミヨシ側2名はなんと中国から釣りにいらっしゃった方!
左舷側はジギング部隊です。
前日まで雨予報が出ていたのでどうなるかと思っていたのですが当日は快晴。
波も風もなく釣り日和。
出船から20分程でポイントに到着。
水深は53m、ベイトは40mから下。
探見丸に映ってる反応も真っ赤です。
オモリは80号。
先ずは底までストレートに落としてみます。
がベイトは掛かりません。
ベイトの層プラス5m巻き上げ、今度はシャクリ落とし。
すると47m付近でベイトがかかりました。
ベイトのはずですがあまりに暴れて、なかなか沈んでいきません。
何がついているのか確認の為巻き上げると付いていたのは中サイズムロアジ。しかも金ムロアジ。こちらはキープさせていただき、再度投入。
今度は比較的すぐにベイトがついたのでそのまま着底。
底2m程切って待っていると変なアタリが。巻き上げてみると、アカヤガラでした!
ポイント入れ直しで再投入。
ベイトをかけて待っていると何かに追われている感ははあるもののフッキングせず。
回収してきたムロアジの頭が何者かに抉り取られてました……
その後ベイトの付きが悪くなり、取っておきのアジをつけて開始。
着底後いきなりヒットで上がってきたのはオオモンハタでした。
その後もベイトの反応はかなりあるのでなんとかかけようとするもなかなかかからず。
アジをつけて落とすとヒレナガカンパチやらオオモンハタやらが、釣れます。
アンダーベイト半分ノマセ釣り半分で頑張った結果
オオモンハタ×3 ヒレナガカンパチ スマ(ヤイト) アカヤガラと多い魚種ゲットで納竿となりました。
釣ったお魚は全て『ハンドル ザ フィッシュ!!』さんでキレイに捌いてもらいクーラーを汚すことなく帰宅し
早速お刺身等々を楽しませて頂きました。
『ハンドル ザ フィッシュ!!』さんは持ち込みもOKです。
当日も串本で釣ったキハダを持ち込まれてる方がいらっしゃいました。