2025.01.13 3 印刷する 【船タチウオ】真冬のタチウオテンヤ‼️ 魚種 タチウオ/太刀魚 釣り方 ☆船タチウオテンヤ 場所 和歌山県 スタッフ 下村 優 店舗 本社 釣行日 2025.01.06 コメント 真冬のタチウオテンヤに行ってきました。 お世話になったのは須磨「パイレーツ大雄丸」さんです。 洲本沖までの遠征便です。 この日はあいにくの大雨。。。 寒い上に雨でコンディションは最悪でした。 洲本まで1時間以上と長旅でした。 ポイントに到着し、早速始めます。 餌はイワシを使用。 冬の低水温という事でジャークは封印。 デッドスロー巻きで、船長がアナウンスしてくれている棚を探ります。 中々アタリ棚を見つけられず苦戦。 何度か流し直した後にアタリ棚を発見‼️ ただ低活性なのか極小のアタリで掛けにはいけない感じ。 ゆっくりと本アタリが出るまでスローに誘い続けて乗せ掛けていきます。 アタリ棚さえ見つかるとアタリはそれなりに見つかるので楽しいです。 丁寧に探って、アタリが出てからも丁寧に誘って仕留めていく感じが冬の低水温期のタチウオテンヤの醍醐味なのかなと思いました。 潮回りが良ければまだまだ楽しめそうです。 冬の繊細なタチウオテンヤ楽しんでみて下さい。 使用した釣具 竿 シマノ サーベルマスターSS リール シマノ グラップラーCT 仕掛け ハヤブサ 船太刀魚テンヤ TG フッ素コーティングフック 3
コメント
真冬のタチウオテンヤに行ってきました。
お世話になったのは須磨「パイレーツ大雄丸」さんです。
洲本沖までの遠征便です。
この日はあいにくの大雨。。。
寒い上に雨でコンディションは最悪でした。
洲本まで1時間以上と長旅でした。
ポイントに到着し、早速始めます。
餌はイワシを使用。
冬の低水温という事でジャークは封印。
デッドスロー巻きで、船長がアナウンスしてくれている棚を探ります。
中々アタリ棚を見つけられず苦戦。
何度か流し直した後にアタリ棚を発見‼️
ただ低活性なのか極小のアタリで掛けにはいけない感じ。
ゆっくりと本アタリが出るまでスローに誘い続けて乗せ掛けていきます。
アタリ棚さえ見つかるとアタリはそれなりに見つかるので楽しいです。
丁寧に探って、アタリが出てからも丁寧に誘って仕留めていく感じが冬の低水温期のタチウオテンヤの醍醐味なのかなと思いました。
潮回りが良ければまだまだ楽しめそうです。
冬の繊細なタチウオテンヤ楽しんでみて下さい。