QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
2

寒グレ最終版 串本へ

サイズ
50センチ
ウスバハギ/1匹  アイゴ/3匹
場所
和歌山県
天候
晴れ
スタッフ
平川 葉子
店舗
堺店
釣行日
2025.03.10

コメント

寒グレ最終盤となる3月。串本の浜中渡船さんにお世話になり、萩尾の磯へいってきました。

朝6時出船です。お客さんは13人。沖磯は埋まってしまったようで、西側のコイナヤと言う磯に

一人で渡礁。コイナヤ周辺は穏やかな感じ。まずはハリス1.75を5mとり0シブのウキをハリスに入れて、棚は3ヒロから。沖のオオイナヤに向いて釣り開始。

エサは取られず、潮もあまり流れません。3投目でアタリ!しかし針はずれ。

その後、アイゴが3匹掛かりました。

隣にあるイナヤノコジという磯との水道を狙います。ここはオオイナヤに向いて潮がいくときは、いい型がでるのですが、しかしこの日は沖には流れず、反対の地方むいてゆっくり流れます。

そこで掛けるも針はずれ・・

仕掛けを大きく変えました。道糸をナイロン1.75からPe06に変え、2号のナイロンを5m、フロロ1・75を5mとりました。

一流し目からアタリ!PEを張りながら流すとわずかですがアタリが感じられました。

しかし、針はずれ。。その後もアタリはけっこうあるものの、高切れ3回、針はずれ2回・・

やっと取れたのは50センチを超える大きなウスバハギでした。

今回、高切れをかなりしてしまい、ウキが枯渇してきて、000で一番あたりが多かったものの、なくなったので

キザクラの貼るオモリを0シブのウキの下部に貼り、しもらせてアタリがよくでました。

取込はこれからの課題になりますが、少しPEの張る釣りを練習できて楽しかったです。

わずかな道糸の変化がわかるようになってきました。

また、練習してみたいと思います。

この日はどの磯も潮が動かず厳しかったようですが、沖向きはそこそこ釣果がでていたようです。

堺店では、ウキフカセコーナーを設置。ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

使用した釣具

  • 竿
    がまかつ アテンダー1-53
  • リール
    シマノ BBXハイパーフォースC3000DXXG
  • 道糸
    ダイワ 磯デュラセンサー8ブレイドSS+Si206
  • ウキ
    キザクラ GTO000~0
  • オーナー速手5~7
ja Japanese