2025.04.03 1 印刷する 和歌山県アジング釣行 魚種 アジ サイズ 28cm 数 アジ/13匹 釣り方 ☆アジング 場所 和歌山県 天候 晴れ スタッフ 木村直哉 店舗 リンクスウメダ店 釣行日 2025.04.01 コメント こんにちは、リンクス梅田店の木村です😊 今回は前回の中紀アジングに引き続き、和歌山方面のアジング調査に行って参りました! 前回の釣行で朝マズメが勝負になることは分かっていたので、夜の間はベイトを探しつついろんな漁港をランガンし、良さげな漁港で待機しようと思います。 夜の間は群れが小規模なのかポツポツは釣れるけど連発はせず…しかし何やら明暗部で何やらボイルしています、おそらくシーバスがうろついていてアジが近寄らないのでしょう🫠 休憩を挟み勝負の朝マヅメ、周りのサビキ師がいいサイズのアジを上げ始めます!漁港の外海につながる水路にできた潮目にキャストし5カウント、テンションフォールで当たりが連発!しかもどれも丸々としたコンディション抜群のアジです!これは美味しそう🥰 だんだんとアジの北上が確認できているので大阪湾奥で釣れ出すのも時間の問題ではないでしょうか。手軽に美味しいアジが釣れる季節が待ち遠しいですね😁😁 それではまた! 使用した釣具 ロッド ソルティーセンセーションスペリオル66sul リール エアリティstsf2000sspg ライン エステル0.25 1
コメント
こんにちは、リンクス梅田店の木村です😊
今回は前回の中紀アジングに引き続き、和歌山方面のアジング調査に行って参りました!
前回の釣行で朝マズメが勝負になることは分かっていたので、夜の間はベイトを探しつついろんな漁港をランガンし、良さげな漁港で待機しようと思います。
夜の間は群れが小規模なのかポツポツは釣れるけど連発はせず…しかし何やら明暗部で何やらボイルしています、おそらくシーバスがうろついていてアジが近寄らないのでしょう🫠
休憩を挟み勝負の朝マヅメ、周りのサビキ師がいいサイズのアジを上げ始めます!漁港の外海につながる水路にできた潮目にキャストし5カウント、テンションフォールで当たりが連発!しかもどれも丸々としたコンディション抜群のアジです!これは美味しそう🥰
だんだんとアジの北上が確認できているので大阪湾奥で釣れ出すのも時間の問題ではないでしょうか。手軽に美味しいアジが釣れる季節が待ち遠しいですね😁😁
それではまた!