2025.04.25 1 印刷する 大ムツ&アコウ便へ 魚種 アコウダイ クロムツ サイズ 大ムツ60㎝ 2.4キロ アコウダイ55㎝ 2キロ 数 クロムツ*2 アコウダイ*3 ハチビキ*5 釣り方 ☆深海/中深海 場所 和歌山県 天候 晴れ スタッフ 平山 武 店舗 リンクスウメダ店 釣行日 2025.04.18 コメント またもや行ってまいりました深場釣り! ですが、今回はまだ挑戦したことのないターゲット大ムツを朝一狙うとのこと。 大ムツとは、その名の通りデカいクロムツのことで、 大きいサイズはノドグロこと、アカムツをも超える脂の乗りで深海の黒いダイヤとも呼ばれる高級魚。 お世話になったのは今回も西漁丸さん。 大ムツは朝一勝負で、明るくなると途端に食いが渋くなるとのこと。 4時半に集合し、5時には出船! そして300m~400mぐらいの深場でやるのかと思ったら、120m~200mの浅場と聞いてびっくり。 仕掛けはキンメダイ仕掛を3本針使用にしたもので、幹糸30号・ハリス16号の4.5m仕様。 これに餌は頭付きのイワシを一匹付け。 仕掛けが浮くと、ハチビキなどの外道が掛かってしまうそうなので、こまめに底を取り仕掛けを浮かさないのが釣果を出すコツなのだとか。 合図があり仕掛け投入。 ロッドとリールもオニカサゴやアカムツを狙う中深海仕掛でOK。 いわれた通り、こまめに底を取って当たりを待っていると、ガツガツ!と明確な当たり! かなりの引きなので何だ何だ?!と慌ててドラグ調整し、慎重に巻き上げ。 リーダーまで巻き上げ仕掛けを手繰ると、一番下の針に銀色の魚体。 本命大ムツ!しかもデカッ! 取り込んだ魚体は60㎝2.4キロのナイスサイズ! 一投目からの本命GETに一安心です。 その後、中ムツを追加しますが、船長のいう通り本命は当たらなくなり、ハチビキがガンガン掛かるようになったので大ムツ釣りは終了! ここからアコウダイ釣りに変更となりましたが、潮が動かず苦戦。 それでも2キロを頭に3匹のアコウダイを釣り上げ終了となりました。 深場釣りは楽しい! 使用した釣具 ロッド 剛樹 バーローズM(大ムツ) 剛樹 ジーダイブSS(アコウダイ) リール シマノ ビーストマスター2000(大ムツ) ミヤマエ コマンドZ-9(24V)(アコウダイ) 1
コメント
またもや行ってまいりました深場釣り!
ですが、今回はまだ挑戦したことのないターゲット大ムツを朝一狙うとのこと。
大ムツとは、その名の通りデカいクロムツのことで、
大きいサイズはノドグロこと、アカムツをも超える脂の乗りで深海の黒いダイヤとも呼ばれる高級魚。
お世話になったのは今回も西漁丸さん。
大ムツは朝一勝負で、明るくなると途端に食いが渋くなるとのこと。
4時半に集合し、5時には出船!
そして300m~400mぐらいの深場でやるのかと思ったら、120m~200mの浅場と聞いてびっくり。
仕掛けはキンメダイ仕掛を3本針使用にしたもので、幹糸30号・ハリス16号の4.5m仕様。
これに餌は頭付きのイワシを一匹付け。
仕掛けが浮くと、ハチビキなどの外道が掛かってしまうそうなので、こまめに底を取り仕掛けを浮かさないのが釣果を出すコツなのだとか。
合図があり仕掛け投入。
ロッドとリールもオニカサゴやアカムツを狙う中深海仕掛でOK。
いわれた通り、こまめに底を取って当たりを待っていると、ガツガツ!と明確な当たり!
かなりの引きなので何だ何だ?!と慌ててドラグ調整し、慎重に巻き上げ。
リーダーまで巻き上げ仕掛けを手繰ると、一番下の針に銀色の魚体。
本命大ムツ!しかもデカッ!
取り込んだ魚体は60㎝2.4キロのナイスサイズ!
一投目からの本命GETに一安心です。
その後、中ムツを追加しますが、船長のいう通り本命は当たらなくなり、ハチビキがガンガン掛かるようになったので大ムツ釣りは終了!
ここからアコウダイ釣りに変更となりましたが、潮が動かず苦戦。
それでも2キロを頭に3匹のアコウダイを釣り上げ終了となりました。
深場釣りは楽しい!