QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
2

レイクとブラウン求め中禅寺湖へ

魚種
トラウト
1バラシ
場所
栃木県
天候
くもり・晴れ
スタッフ
岩田直幸
釣行日
2025.05.12

コメント

イオン相模原店の岩田です🍀

今年も中禅寺湖に行ってきました。 昨年は45くらいの小型1匹にバラシ2回でしたので、今回はサイズアップ&2匹以上釣るのを目標に。

初日は15時くらいから18時まで、2日目は4時から11時くらいまでの釣行です。

1日目

山側の岩場ではなく、岸がフラットな感じのポイントに入ります。

10g台のスプーンやジグ系でボトムの釣り、スライドスプーンで少し浮かせた釣りをやってみるものの、スプーンで当たりか怪しいのが一発のみ。

この日はまだ釣りができる時間が18時まででマヅメを絡められず、ミノーイングは最後に少しやって終了。

2日目

4時過ぎくらい、昨日より手前の山側似たような地形のポイントに入ります。

薄暗さが残る時間はスプリーモ ロンズのシンペンを巻きます。

朝は6cmくらいの小型ワカサギの小規模な群れが多数。 岸際1m以内でワカサギが溜まっている場所があるようで、そこでは頻繁にレイクが体を乗り出して捕食しています。

手持ちの中でベイトサイズに近いパニッシュ85Fで、ただ巻き、トゥイッチ、ストップ&ゴー等試しますが当たりなし。

左の方から何度もレイクが泳いできて、足元30cmくらいのところを泳いでいたり、目の前でゆっくりワカサギを食べたりと、人を気にせずのんびりと泳いでいる感じ。 10匹以上通り過ぎていきました。

沖に投げていたスミス サージャーを速い巻きしてきて、見えている魚の前でトゥイッチすると少し反応しましたが食べませんでした。

しだいにシャローからワカサギが抜けてきたので、ボトムの釣りにシフト。

スプーンでデジ巻きとティップで優しく持ち上げるのを主にちょこちょこボトムを動かしてきます。 ヘヴン16gでステイ時間長めにしていると、止めた時にバイト! もう一度触りましたが、口に残っているようなバイトではなく、掛けにいけません。

今年も圧倒的な釣果が見られる、パズデザイン 海晴レイクスペシャルの30g、明滅クロキンにルアーチェンジ。

基本の使い方?のティップで軽く持ち上げ、ボトムでバックスライドさせる釣り方をしているとバイト!

追い食いがないのを確認して同じ場所に投げ直し。 同じようにやっていると、持ち上げる時にヒット!

小さいですが1匹目なのでゆっくり寄せてきます。 だいぶ近くまできたから大丈夫かと思いましたが、ブレイク付近の何かに当たった時にフックアウト。

この後はボトムのスプーンで1バイト。

一度戻り、少し休んでから駐車場近くの岩場をちょっとやって帰ることに。

沈める釣りは引っ掛かりそうなので、ハンクル 姫やタイニーブルシューターのフナカラーなど、大きめルアーでやる気のある魚を狙いましたが、もちろん何もなく竿をしまいました。

中禅寺湖は景色がよく、静かな雰囲気漂うフィールドです。 釣れる魚も魚体が綺麗でコンディションのよい個体が多いです。 シーバスロッドなどでも釣りができますので、ぜひ一度足を運んでみてほしいです!

最後まで読んでいただきありがとうございます♪

使用した釣具

  • ロッド
    《ダイワ》 シルバークリーク ネイティブスティンガー 86MH
  • リール
    《ダイワ》 18イグジスト LT4000-C・15ルビアス 2510PE-H
  • ライン
    PE 1-1.5号
  • リーダー
    《シーガー》 R18フロロハンタータクト 12lb、《サンライン》 トルネードコング 4号
  • ルアー
    《パズデザイン》 海晴 18g・30g、《スミス》 ヘヴン 16g、《リバーオールド》 チェリーベスパ 14.2g、《シーレーベル》 モーダグラマー 14g 等
ja Japanese