2025.05.26 3 印刷する 2025年有田川解禁 魚種 アユ/鮎 サイズ 16cm 数 8匹 場所 和歌山県 天候 曇り後雨 スタッフ 三宅博英 店舗 高井田店 釣行日 2025.05.24 コメント ようやく解禁を迎えることができました。和歌山県は有田川。今回はダム上での釣行です。5月初めからだらだらと週末雨が続き、スカッと晴れた中釣りに行けたらいいなとは思いつつ、現実はそうはいかず昼からガッチリガッツリ雨予報です。 朝6時頃出発し、8時頃ダム上の西浦おとり店さんに到着。お姉さんに今季のご挨拶を済ませて、最近調子がいいポイント、津本レストラン周辺でスタートです。津本レストランさんの下は瀬になっており、その瀬尻の岩がまとまった場所からオトリの入れ替えを狙っていきます。 今回使用するタックルは今年のダイワの新製品銀影競技A H85のメタルトップRに穂先を替えた物を早速使っていきます。もう、持った瞬間から軽い。今回から早瀬抜までパワーがあがってますから、AなのかTなのかわからないくらいシャキッとした竿です。しかししっかり胴調子なので、Aならではの横に動く操作は容易でした。水中糸はハイパーMステージの0.05号、カケバリはスピードの6.5号です。 今季初のおとりにハナカンとおしまして、サカバリ打ちまして、それっとひと流し。 ビュッと目印に当たりを目で捉えるより先に、手元に当たりが来ました。 AIRとは流石に違う情報量。感度が更に上でした。カリカリ、ザラザラ、ブルブル、全て感じれる竿でした。 それっと引き抜き、タモに収めた極上の魚体。16センチくらいの綺麗な鮎です。いつ見ても綺麗な黄色い追星。まだマッキッキではありませんが、入れ替え成功です。 その後ポツリポツリと釣れはしますが後が続きません。おまけに雨が降り始め風もでてきました。 風の影響は新しい竿にはあまりありませんでした。カーボンの質のおかげで、引き抜きも楽にできます。 釣り下って行くと先行者さんがいらっしゃったので、また釣り上がり、拾い釣りしていき、雨が強くなってきたので時計を見ると12時頃。8匹で納竿としました。 西浦おとり店さんの情報によると今年の放流量は多く、また汲み上げもされているようです、さらに27日には冷水病対策の鮎1tを追加放流予定との事。 ダム下も放流がうまくいってるようで、今年は楽しめそうですよとおっしゃってました。 使用した釣具 釣竿 銀影競技AH85 水中糸 ハイパーMステージ0.05 掛け針 ダイワ スピード6.5 3本イカリ 3
コメント
ようやく解禁を迎えることができました。和歌山県は有田川。今回はダム上での釣行です。5月初めからだらだらと週末雨が続き、スカッと晴れた中釣りに行けたらいいなとは思いつつ、現実はそうはいかず昼からガッチリガッツリ雨予報です。
朝6時頃出発し、8時頃ダム上の西浦おとり店さんに到着。お姉さんに今季のご挨拶を済ませて、最近調子がいいポイント、津本レストラン周辺でスタートです。津本レストランさんの下は瀬になっており、その瀬尻の岩がまとまった場所からオトリの入れ替えを狙っていきます。
今回使用するタックルは今年のダイワの新製品銀影競技A H85のメタルトップRに穂先を替えた物を早速使っていきます。もう、持った瞬間から軽い。今回から早瀬抜までパワーがあがってますから、AなのかTなのかわからないくらいシャキッとした竿です。しかししっかり胴調子なので、Aならではの横に動く操作は容易でした。水中糸はハイパーMステージの0.05号、カケバリはスピードの6.5号です。
今季初のおとりにハナカンとおしまして、サカバリ打ちまして、それっとひと流し。
ビュッと目印に当たりを目で捉えるより先に、手元に当たりが来ました。
AIRとは流石に違う情報量。感度が更に上でした。カリカリ、ザラザラ、ブルブル、全て感じれる竿でした。
それっと引き抜き、タモに収めた極上の魚体。16センチくらいの綺麗な鮎です。いつ見ても綺麗な黄色い追星。まだマッキッキではありませんが、入れ替え成功です。
その後ポツリポツリと釣れはしますが後が続きません。おまけに雨が降り始め風もでてきました。
風の影響は新しい竿にはあまりありませんでした。カーボンの質のおかげで、引き抜きも楽にできます。
釣り下って行くと先行者さんがいらっしゃったので、また釣り上がり、拾い釣りしていき、雨が強くなってきたので時計を見ると12時頃。8匹で納竿としました。
西浦おとり店さんの情報によると今年の放流量は多く、また汲み上げもされているようです、さらに27日には冷水病対策の鮎1tを追加放流予定との事。
ダム下も放流がうまくいってるようで、今年は楽しめそうですよとおっしゃってました。