2025.06.12 1 印刷する 南紀落とし込み釣り 魚種 ブリ/メジロ/ワラサ/ハマチ/イナダ/ツバス/ワカシ 数 本命ボウズ ベイトの良型アジ・サバ 釣り方 ☆アンダーベイト/落し込み 場所 近畿 和歌山県 天候 晴れ スタッフ 白川 裕介 店舗 本社 釣行日 2025.06.07 コメント 南紀白浜へ落とし込み釣りに行ってきました。いつもお世話になってる袋港より出船の代々丸さんです。釣り座は右舷ミヨシにとり朝5時30分出船です。 ポイントは水深は60mくらいでオモリ80号開始しますが、いきなりサバの猛攻にあいお祭り多発、オモリ120号に変更します。不思議なものでオモリを変えるとサバがおとなしくなり80号にもどします。 比較的ベイトの層も厚く小型のアジが簡単にかかりますが、なかなか本命が喰ってきません。しばらくはそんな状態が続き移動を繰り返しますがベイトがかかりにくくなってきます。 かかってもオモリを止めるくらいの良型のアジ。なんとか沈めて待っていると襲われはするのですが大きいためなかなかヒットにはいたらず。結局そんなことを繰り返してる間に終了の時刻となりました。 釣果はなかったですが船中メジロは上がってました。ベイトも多いので今後に期待です。 使用した釣具 ロッド ダイワ ゴウイン落とし込みS215 リール ダイワ シーボーグ500J ライン PE4号 + リーダー14号 1
コメント
南紀白浜へ落とし込み釣りに行ってきました。いつもお世話になってる袋港より出船の代々丸さんです。釣り座は右舷ミヨシにとり朝5時30分出船です。
ポイントは水深は60mくらいでオモリ80号開始しますが、いきなりサバの猛攻にあいお祭り多発、オモリ120号に変更します。不思議なものでオモリを変えるとサバがおとなしくなり80号にもどします。
比較的ベイトの層も厚く小型のアジが簡単にかかりますが、なかなか本命が喰ってきません。しばらくはそんな状態が続き移動を繰り返しますがベイトがかかりにくくなってきます。
かかってもオモリを止めるくらいの良型のアジ。なんとか沈めて待っていると襲われはするのですが大きいためなかなかヒットにはいたらず。結局そんなことを繰り返してる間に終了の時刻となりました。
釣果はなかったですが船中メジロは上がってました。ベイトも多いので今後に期待です。