2025.06.16 2 印刷する 南紀ロックフィッシュゲーム 魚種 アカハタ 数 アカハタ4匹 ガシラ1匹 釣り方 ☆ロックフィッシュ 場所 和歌山県 スタッフ 芝川 裕季 店舗 本社 釣行日 2025.06.08 コメント 皆様こんにちは! 最近アカハタが良く釣れているとの噂を聞いたので、南紀地磯にアカハタを狙いに行ってきました! 朝の9時頃にポイントに到着、マズメ時ではありませんが下げ潮が効いてていい雰囲気です。 初手はケイテックのクレイジーフラッパー3.6インチで探っていきます。 しばらくランガンしながら探っていくとシモリの際でヒット! 20cm程のアカハタが釣れました! 後が続かず反応がありませんでしたが、エコギアのキジハタグラブ4インチに変えて探っていくとアタリが出始めました。 今回はクロー系よりヒラヒラの方が反応が良さげなので キジハタグラブをメインに使用してランガンしていきます。 連発することはありませんでしたが、ポツポツと反応があるので気分良く釣り続けられます。 ポイントは定番の足元やシモリのキワ。 離れないように丁寧にアプローチすることでよく反応がありました! サイズは最大でも25cm程でアカハタの最大サイズにはまだまだ及びませんでしたが、どの魚もよく引いてナイスファイターでした! 使用した釣具 ロッド バリバス セブンスファイター リール アブ アンバサダー ライン PE2号 フロロ7号 ワーム キジハタグラブ クレイジーフラッパー 2
コメント
皆様こんにちは!
最近アカハタが良く釣れているとの噂を聞いたので、南紀地磯にアカハタを狙いに行ってきました!
朝の9時頃にポイントに到着、マズメ時ではありませんが下げ潮が効いてていい雰囲気です。
初手はケイテックのクレイジーフラッパー3.6インチで探っていきます。
しばらくランガンしながら探っていくとシモリの際でヒット!
20cm程のアカハタが釣れました!
後が続かず反応がありませんでしたが、エコギアのキジハタグラブ4インチに変えて探っていくとアタリが出始めました。
今回はクロー系よりヒラヒラの方が反応が良さげなので
キジハタグラブをメインに使用してランガンしていきます。
連発することはありませんでしたが、ポツポツと反応があるので気分良く釣り続けられます。
ポイントは定番の足元やシモリのキワ。
離れないように丁寧にアプローチすることでよく反応がありました!
サイズは最大でも25cm程でアカハタの最大サイズにはまだまだ及びませんでしたが、どの魚もよく引いてナイスファイターでした!