2017.04.08 0 印刷する 和歌山 オニオコゼ狙い 魚種 オニカサゴ サイズ 40 数 大型2匹 小型2匹 レンコダイ 釣り方 ☆その他船釣り 場所 和歌山県 天候 晴れ スタッフ 佐野政雄 店舗 堺店 釣行日 2017.04.03 コメント 日本海での出船が悪天候でできないので急きょ和歌山海皇丸にて オニオコゼ狙いになりました。同じポイントで落とし込みもできるので 仕掛けはセットしてスタンバイ オニオコゼは天秤仕掛け オニオコゼ仕掛けでエサはサバの切り身 水深は200~160ぐらのかけ上がり、仕掛けを底まで落として 誘い ステイ 誘いのテンポで誘っていくとモゾモゾアタリ オニオコゼです コツコツアタリはレンコダイなどエサ取り 誘いのパターンがわかるとヒット率が上がります 大型のアタリほど小さく誘い上げで乗せる感じです 大型2匹 小型2匹の釣果で終わりました。 使用した釣具 釣竿 ダイワ マッドバイパー195MH リール シマノ フォースマスター800 しかけ 天秤 オニオコゼ仕掛け 道糸 PE3号 ハリス 8号 エサ サバの切り身 その他 探見丸 0
コメント
日本海での出船が悪天候でできないので急きょ和歌山海皇丸にて
オニオコゼ狙いになりました。同じポイントで落とし込みもできるので
仕掛けはセットしてスタンバイ
オニオコゼは天秤仕掛け オニオコゼ仕掛けでエサはサバの切り身
水深は200~160ぐらのかけ上がり、仕掛けを底まで落として
誘い ステイ 誘いのテンポで誘っていくとモゾモゾアタリ
オニオコゼです コツコツアタリはレンコダイなどエサ取り
誘いのパターンがわかるとヒット率が上がります
大型のアタリほど小さく誘い上げで乗せる感じです
大型2匹 小型2匹の釣果で終わりました。