2018.06.25 0 印刷する ちょい投げ&アジング 魚種 アジ キス サイズ 15 数 キス/4匹 豆アジ/多数 ガシラ/1匹 ハゼ・ガッチョ/3匹ずつ 釣り方 ☆ちょい投げ 場所 和歌山県 関西 天候 晴れ スタッフ 広瀬 奨 店舗 関西 高槻店 釣行日 2018.06.17 コメント こんにちは、高槻店広瀬です。 今回は和歌山北部にてアジングとちょい投げのキス釣りに行ってきました! 朝4時頃から常夜灯下で釣り開始です。 0.4gのジグヘッドにブーティーシェイク2インチを使っていきます。 アタリは多いのですがかなりの豆豆アジのようでのりません。 フックサイズを小さいものにするとアジゲット! しかしサイズはまったく上がらず、少し場所移動。 テトラ帯でメバルでも来ないかなとキャストすると一投目でガシラがきました。 最初にあがってきたのは・・・ ハゼ系の魚です。 調べてみるとイトヒキハゼという魚。 このハゼ、触ろうとすると噛みついてくるのですが歯が鋭くないので甘噛みです。笑 そこからイトヒキハゼ、ガッチョに混ざりたまにキスが釣れる展開。 アタリは多かったのですがこの日はここにキスはたまっていなかったようです。 お昼過ぎにはアタリもなくなってしまったので納竿です。 横にいる友人はサビキで豆アジがよく釣れていました。 マルキューさんのアミ姫、粒もしっかりしていていいですね。 今回のようにポイント移動する際もフルーティーな香りで車が臭くならないのが非常にありがたいです。笑 そこそこサイズのキスと最後らへんに釣れた豆アジを持ち帰って天ぷらにして食べました! キス天たまらなく美味しいです! またキスの天ぷらを求めてリベンジに行きます! 使用した釣具 釣竿 メジャークラフト ソルパラ SPS-T732M リール ダイワ レブロス2004 ルアー マグバイト ブーティーシェイク パールホワイト2インチ しかけ ハヤブサ 投げキス天秤式3本鈎 エサ 石ゴカイ 0
コメント
こんにちは、高槻店広瀬です。
今回は和歌山北部にてアジングとちょい投げのキス釣りに行ってきました!
朝4時頃から常夜灯下で釣り開始です。
0.4gのジグヘッドにブーティーシェイク2インチを使っていきます。
アタリは多いのですがかなりの豆豆アジのようでのりません。
フックサイズを小さいものにするとアジゲット!
しかしサイズはまったく上がらず、少し場所移動。
テトラ帯でメバルでも来ないかなとキャストすると一投目でガシラがきました。
最初にあがってきたのは・・・
ハゼ系の魚です。
調べてみるとイトヒキハゼという魚。
このハゼ、触ろうとすると噛みついてくるのですが歯が鋭くないので甘噛みです。笑
そこからイトヒキハゼ、ガッチョに混ざりたまにキスが釣れる展開。
アタリは多かったのですがこの日はここにキスはたまっていなかったようです。
お昼過ぎにはアタリもなくなってしまったので納竿です。
横にいる友人はサビキで豆アジがよく釣れていました。
マルキューさんのアミ姫、粒もしっかりしていていいですね。
今回のようにポイント移動する際もフルーティーな香りで車が臭くならないのが非常にありがたいです。笑
そこそこサイズのキスと最後らへんに釣れた豆アジを持ち帰って天ぷらにして食べました!
キス天たまらなく美味しいです!
またキスの天ぷらを求めてリベンジに行きます!