QRcode

釣果情報

More fun, More fishing!
0

串本!初電動リール!!

サイズ
30
ソウダガツオ 数匹 ムロアジ   数匹 サメ     1匹
釣り方
天秤スボ
場所
和歌山県
天候
晴れ
スタッフ
相谷 知嗣
店舗
堺店 関西
釣行日
2020.08.26

コメント

どうも~☆

堺店スタッフの相谷と申します(^^)/

 

8月26日に初めて電動リールで釣りをしました!

お世話になりましたのは、和歌山県串本市にある久美丸さんです。

朝5時頃に出船!

シマアジを狙うのはもちろん、実は…まともにエサ釣りをしたことがなかったので、どのような仕掛けでどのようにするのか全く分からないまま師匠の佐野さんに教えてもらいながら開始☆

釣り方は天秤ズボ釣り!

オキアミをかごに入れて、ハリにオキアミをつけて、錘は120号!

底まで落とし、そこから5mほど巻いてキープ!!

少しして電動で巻く!

 

おっっ!なんか釣れてる!!!

ソウダガツオでした☆

私自身凄くテンション上がりましたが…どうやら巻き上げてるときに食ってきた、あまり凄くない感じみたいでした(^_^;)

 

その横で佐野さんに当たりが!!!

しかもでかい!!!良いサイズのシマアジをGET!!!

 

かごにエサを入れ、底に落とし、少し巻いてキープを繰り返します!

今までに120号という錘を使ったことがないため、全く当たりが分からず…

 

途中で天秤ズボ釣りからアンダーベイトをさせていただいたり、ノマセに挑戦しました。

あまり釣果が伸びず、再度天秤ズボ釣りへ☆

 

10時を回ったところで辻さんに当たりが!!!

シマアジでした☆うらやまし~(>_<)

 

よし、続くぞ!!とやってると私にも大きい当たりが!!

これがシマアジの当たりか!!!

…上がってきたのはサメでした(^_^;)

 

その後、サメの当たりが皆さんも続き、11時半頃に納竿でした。

結局シマアジは全員で2匹だけという結果でした。

 

私はシマアジを釣ることが出来ず、すごく悔しかったです!

でも電動リールの釣りも凄く楽しくて色々と学べたので、有意義な時間を過ごせました(*^_^*)

 

最後に久美丸さんでお昼ご飯に美味しいそうめんをいただいて帰りました☆

使用した釣具

  • 釣竿
    アルシエラ MH250
  • リール
    電動丸 3000ビーストマスターMUTEKI
  • しかけ
    天秤ズボ釣り
  • エサ
    オキアミ
  • その他
    錘120号
ja Japanese