2023年納竿 東伊豆のグレ
使用した釣具
-
- 釣竿
- がまかつ マスターモデルⅡ口太 M50
-
- リール
- ダイワ NEWトーナメント3000SHLBD BITURBO
-
- しかけ
- オーナー 遠投ハヤテ4~5号
-
- 道糸
- サンライン マスラードⅡ 1.5号
-
- ハリス
- サンライン Vクロス 1.5号(新製品) ブラックストリーム1~1.25号
-
- 浮き
- 久保野ウキL02 インセンドアブトラ 034~033
-
- エサ
- マルキュー VSP 爆寄せグレ 超遠投グレ オキアミ6キロ
コメント
連チャン釣行で、2023年のラスト釣行へ東伊豆へ。
前日は早朝の暗いうちから行って見ましたが、それでも入りたいところに入るのは困難だったので、いつも通りのんびりゆっくり昼前から行ってきました。
釣り場難民覚悟してましたが、なんと人気の磯に先行者1名しか入ってません!昨日遠目で見た時は奥の奥までギッシリだったのに!道中の磯もとんでもなくギッシリ入ってましたが、人気磯だけに、逆に入れないから避けられたかもです。
とにかく納竿で大好きなポイントで釣りが出来るので大満足。
昨日の状況から、ハリス1号で、同じ仕掛けでスタートしますが、今日はサシエが全く触らない。昨日のポイントはかなり浅い磯でしたが、ここは深いポイントなんで、もっと深くまで、入れる仕掛けにチェンジしてみます。ハリス1号6mからサンラインV2クロス1.5号10m。ハリはオーナー遠投ハヤテ5号。ハリスは3mプラスするとG2くらいの重さのイメージ。
深く入れて行くと、ラインがスッと張り、アタリ!やっぱりかなり深いタナでアタリました。どうにか35センチ口太。同じパターンで、同サイズ追加して、潮の角度がだんだん良くなってきました!これはいつも釣れる潮の角度です。同じように流し入れて行くと、バリバリっとラインが弾く超いいアタリ!強烈に引きます。これは尾長確定!しつこい引きで、41センチ尾長確保。
こうなってくると口太も40アップ決めたいところ。
マキエのタイミングずらして仕掛けを入れて合わせるタイミングを深くするイメージで深く入れてみます。ラインに微かなアタリ?合わせると重い!
ひょっとしたら狙い通り、いいサイズの口太か。手前まで寄せてると、際に激しい突っ込み。口太確定。ようやく浮かすと40アップありそうです。無事タモに入ったのは42センチ口太!
納竿で口太、尾長のW40アップで出来すぎの釣果で満足して終了としました。
寒グレ本番!今行かないと、いつ行くの?な感じの伊豆です!