2024.01.24 印刷する 復習の水藻フィッシングセンター 魚種 ブラックバス サイズ 35 数 バス20匹 釣り方 ☆バスフィッシング 場所 大阪府 スタッフ 渋谷 正和 店舗 リンクスウメダ店 釣行日 2024.01.23 コメント 前回の水藻フィッシングセンター(大阪の貝塚市にある関西ではレアなヘラブナとバスの管理釣り場)釣行にて、ボコボコに釣りまくられた、スウィングインパクト2インチダウンショットリグを試しに、復習釣行へ行ってまいりました(^O^) 1週間ぶりですが、前回は放流日、今回は大寒波日、条件や天候は違いますが、自分なりに何が良くて、何が悪かったのか!?検証しに行きました(*´∀`) 朝は7時オープンですが、7時前から並ばれてる方もいらっしゃるので、その混雑を避けたかったので、7時ちょい過ぎに入場し、1日券2500円を購入しエントリー(^o^) やはり大本命ポイントは先行者あり………とおもったら、直ぐに先行者は別のポイントへ………と言う事は前回と同ポジションに立ててしまったので、尚更スウィングインパクト2インチの検証が出来てしまう、好条件になってしまいました(*´∀`) ではさっそくスウィングインパクト2インチダウンショットリグをキャストして、肝心の『ステイ』を入れていきます………まだ朝一だからか………ポイントにバスが入っていないのか……… そんなこんなで小一時間経ったくらいから、ようやくバイトを捕らえ、『新品のピンピンの針(反しは折ってます)』で数匹キャッチに成功(*´∀`*) しかしここで問題発生!!問題という問題ではないのですが、やはり貴重なバイトがあるものの、弱い吸い込みのせいなのか、なかなかバイトがあってもフッキングに辿りつきません(T_T) もしかすると、フックサイズを上げてみるのもありかもしれませんが、その検証は別の機会にしました(^_^;) 数時間経ち『ステイ』をやり続けましたが、お隣さんで釣られていた釣り上手女性アングラーの沈み蟲連発劇を見せつけられ、リズム崩壊(T_T) それでも『ステイ』が課題だったので、ある程度やり続けた結果『ステイ』は釣れる!! しかし当然ですが、ロッド!ラインの素材と太さ!フックサイズ!ワームの形状!ワームに刺すフックの角度!ステイとバイトを捉える為の張らず緩めず感!どれかが変われば良くも悪くもなる、難しくも面白い、悩ましいバスフィッシング(*´∀`*) という事で、『ステイ』はある程度やり切った事と、『ステイ』の弱点でもある、攻撃範囲が狭い、テンポが遅い、食性が薄い時には弱い!?、という個人的判断と当日の大寒波を考慮し、リアクションダウンショットリグ(通常リグのシンカーウェイトは0.9〜1.8g、リアクション系は2.7〜3.5g、もしくはスリム型シンカーを使用)に変更し、最終的には15〜20くらい釣れました(*´∀`*) 管理釣り場の良いところはたくさんありますが、釣れてるか釣れてないか?釣れてる人はどんなもので?どんなリグで?どんなアクションで?どんな地形で?色々勉強になるところが、個人的にはやりがいがあります!!もちろん天候とタイミングが重なり魚のスイッチが入ると色んなエリアでバタバタと釣れ始め、『時合』も顕著に感じれます(*´∀`*) 今年ほ温暖化や、暖冬の影響で、すでに各地で梅の開花を耳にしたりして、例年より早くバスが動き出すかもしれませんので、もう少し寒波と日照時間、安定した水温を様子見しながら、『春1番のりバス』に向けて準備したいと思います(*´∀`*) 使用した釣具 釣竿 スピニングロッド62ULS リール スピニングリール2500SHG ルアー ケイテック スウィングインパクト2インチ、ボトムアップ ブレーバーマイクロ3インチカット しかけ ダウンショットリグ1.8〜3.5g 道糸 PE0.3号 ハリス フロロ3lb
コメント
前回の水藻フィッシングセンター(大阪の貝塚市にある関西ではレアなヘラブナとバスの管理釣り場)釣行にて、ボコボコに釣りまくられた、スウィングインパクト2インチダウンショットリグを試しに、復習釣行へ行ってまいりました(^O^)
1週間ぶりですが、前回は放流日、今回は大寒波日、条件や天候は違いますが、自分なりに何が良くて、何が悪かったのか!?検証しに行きました(*´∀`)
朝は7時オープンですが、7時前から並ばれてる方もいらっしゃるので、その混雑を避けたかったので、7時ちょい過ぎに入場し、1日券2500円を購入しエントリー(^o^)
やはり大本命ポイントは先行者あり………とおもったら、直ぐに先行者は別のポイントへ………と言う事は前回と同ポジションに立ててしまったので、尚更スウィングインパクト2インチの検証が出来てしまう、好条件になってしまいました(*´∀`)
ではさっそくスウィングインパクト2インチダウンショットリグをキャストして、肝心の『ステイ』を入れていきます………まだ朝一だからか………ポイントにバスが入っていないのか………
そんなこんなで小一時間経ったくらいから、ようやくバイトを捕らえ、『新品のピンピンの針(反しは折ってます)』で数匹キャッチに成功(*´∀`*)
しかしここで問題発生!!問題という問題ではないのですが、やはり貴重なバイトがあるものの、弱い吸い込みのせいなのか、なかなかバイトがあってもフッキングに辿りつきません(T_T)
もしかすると、フックサイズを上げてみるのもありかもしれませんが、その検証は別の機会にしました(^_^;)
数時間経ち『ステイ』をやり続けましたが、お隣さんで釣られていた釣り上手女性アングラーの沈み蟲連発劇を見せつけられ、リズム崩壊(T_T)
それでも『ステイ』が課題だったので、ある程度やり続けた結果『ステイ』は釣れる!!
しかし当然ですが、ロッド!ラインの素材と太さ!フックサイズ!ワームの形状!ワームに刺すフックの角度!ステイとバイトを捉える為の張らず緩めず感!どれかが変われば良くも悪くもなる、難しくも面白い、悩ましいバスフィッシング(*´∀`*)
という事で、『ステイ』はある程度やり切った事と、『ステイ』の弱点でもある、攻撃範囲が狭い、テンポが遅い、食性が薄い時には弱い!?、という個人的判断と当日の大寒波を考慮し、リアクションダウンショットリグ(通常リグのシンカーウェイトは0.9〜1.8g、リアクション系は2.7〜3.5g、もしくはスリム型シンカーを使用)に変更し、最終的には15〜20くらい釣れました(*´∀`*)
管理釣り場の良いところはたくさんありますが、釣れてるか釣れてないか?釣れてる人はどんなもので?どんなリグで?どんなアクションで?どんな地形で?色々勉強になるところが、個人的にはやりがいがあります!!もちろん天候とタイミングが重なり魚のスイッチが入ると色んなエリアでバタバタと釣れ始め、『時合』も顕著に感じれます(*´∀`*)
今年ほ温暖化や、暖冬の影響で、すでに各地で梅の開花を耳にしたりして、例年より早くバスが動き出すかもしれませんので、もう少し寒波と日照時間、安定した水温を様子見しながら、『春1番のりバス』に向けて準備したいと思います(*´∀`*)