タックルハウス ノードFDの青物セッティングとは!?
使用した釣具
-
- 釣竿
- シマノ エクスセンス1110MRF Go-Phish テイクバッカー106
-
- リール
- シマノ レマーレ6000D
-
- ルアー
- タックルハウス ノード130FD
-
- 道糸
- シマノ パワープロ1.5号
-
- ハリス
- リーダー フロロ30LB
-
- その他
- ブンブンリンクスウメダ店では タックルハウス ノード130FD現在少量ですが、在庫しております!
コメント
タックルハウス ノード130FD!
最近使用している方は少ないこのルアーですが!?
フックをオーナー社ST56 もしくはST58♯4の太軸フックに変更すると、細かなタイトローリングアクションに変身し、青物等の早めのリトリーブでは、時折千鳥アクションになり青物爆釣ルアーに変身! 魚のヒット率が格段にアップする様です!
流石はY師匠! 昨年からこのセッティングで、メーター級のサワラやブリ、シオ等を良く釣っていました!
少しリップが長く先行深度最大120cmとレンジキープ力があるので足場の高いポイントでも足元までルアーを引いてこれるのも魅力です。
さて当日は朝から雨模様。
この日も朝から自信満々で、ノードFDをキャストするY師匠にハマチがポンポンとヒットです!
釣れた後は余裕の休憩のY師匠です(笑)
私はアタリ無く、黙々と色々なルアーを手を変えキャストし続けて以前ここの磯でK店長がDUOタイドミノースリム120でブリが良くヒットしたとの話を思い出してルアーチェンジし、やっとのヒットでした!
Y師匠も休憩終了してキャスト開始!
すぐに、ノードFDで次はメジロをヒット!
私もキャストしてるのですが、Y師匠のヒットのペースと明らかな差を感じました?
そのすぐ後もY師匠にはバンバン、魚からのミスバイトや魚からの反応がある様で!(冷汗)
半信半疑で、Y師匠から聞いたフックセッティングに変更して私もノードFDに付け替えてキャスト開始!
あれ! こんな動きやったっけ?
細かなローリングアクションと早巻きでの千鳥アクションが見た目にもかなり釣れそうな感じ!
キャスト開始で2投目に手前で横からのカウンターアタックで、サワラがヒットです!
キャッチしてサワラを処理していり間にY師匠がまたもやヒット!
上がって来たのは良型のマダイ!
ノードFD様々の釣果で帰りの船が来たので終了しました。
このやばいルアー大阪港湾の青物狙い等でも効果があるのか一度試してみたいルアーです。